最新更新日:2024/05/29
本日:count up17
昨日:40
総数:153390
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

5年生 社会科「低い土地のくらし」2

画像1画像2画像3
岐阜県海津市について、着目点をしぼって調べたことを発表し合いました。
一生懸命聞いて、プリントにまとめています。
理解を深めることができました。

5年生 家庭科「ソーイング はじめの一歩」3

画像1画像2画像3
なみ縫いに慣れてきたあとは、名前の縫いとりにチャレンジしていました。
みんな真剣です。

5年生 家庭科「ソーイング はじめの一歩」2

画像1画像2画像3
家庭科の学習の様子です。
玉結び、玉止めをマスターしたあとは、いよいよ縫ってみます。
なみ縫いを練習しています。
練習布の印に慎重に針を刺していきます。
少しずつ針の扱いにも慣れてきたようです。
上手にできたかな?

5年生 社会科「低い土地のくらし」

画像1画像2画像3
社会科で「低い土地のくらし」の学習をしています。
岐阜県海津市について、着目点をしぼって調べ学習をしました。
・位置や広がりに着目
・時間に着目
・関わりに着目

調べたことは、スライドや画用紙など、それぞれが選んだ方法でまとめていきます。
このあと、みんなで発表し合って、海津市についての理解を深めていく予定です。

5年生 理科「植物の発芽や成長」

理科の学習で、インゲンマメの種子が発芽する条件を考えています。
水や空気など、いろいろと条件をかえて、どの種子が発芽するかを調べました。
この日は、その結果を観察しました。
「すごく根がのびている!」
「全然かわっていない!」
班で気付きを言い合ったあと、タブレットでまとめていました。

画像1
画像2
画像3

5年生 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
総合の学習が始まりました。
吉島東はどんな町?
いろいろな意見が出る中、「町探検に行けば分かるかも。」との提案が…。
それならば行ってみよう!ということで、地域の様子を見学しに行きました。
みんなのアイデアを集めながら、これからの学習の計画を立てていきます。
楽しみですね!

5年生 家庭科「ソーイング はじめの一歩」

画像1画像2
家庭科では、ソーイングの学習が始まりました。初めて裁縫道具を使います。
前回は、糸だけで玉結びの練習をしました。そして、今回はいよいよ針と糸を使って玉結び、玉止めの練習です。
針穴に糸を集中して通し、玉結び、玉止めの練習をしました。最初は慣れない手つきでしたが、何度も練習をして、だんだん上手になってきました。お互いに教え合う姿も見られました。
次の家庭科の学習も楽しみです。

5年生 外国語科 “Hello,Friends!”

画像1画像2
5年生の外国語科で、初めてみんなの前で発表をしました。
外国語の先生とインタビュー形式で発表をします。みんなで答え方をしっかり確認したあと、いよいよ発表!
名前のスペルや、好きな教科などを聞かれ、上手に答えていました。逆に先生に質問をすることができた人もいました。
緊張感いっぱいでしたが、周りの友達が「がんばれ。」と励ましたり拍手をしたりと、温かい雰囲気の中で発表することができました。

5年生 図画工作科「あんなところがこんなところに」

5年2組も図画工作科「あんなところがこんなところに」の学習をしました。想像を膨らませ、班で話し合いながら、楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科「走り幅跳び」

5年生の体育科「走り幅跳び」の学習の様子です。
準備運動では、走りながら高くジャンプする感覚をつかむために、エリア内にカラーコーンを並べておにごっこをしました。楽しくおにごっこをしながら上手にジャンプをしていました。
走り幅跳びの練習では、いろいろな場を用意しています。各自の課題に応じて自分で場を選び、熱心に練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

提出物 5年生 図画工作科「あんなところがこんなところに」

5年生は図画工作科「あんなところがこんなところに」の学習をしました。
身近な場所にあるいろいろな形や色。じっくり見ると、違うところに見えてくる。
いつもの場所を、ちがう場所に変身させます。
班で相談しながら、楽しく学習することができました。
まずは、5年1組の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045