最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:72
総数:154346
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

図書室に行きました。

画像1
画像2
画像3
 もう少しで読書貯金通帳の目標冊数である20冊を全員が達成します。

書写

画像1
 「文庫」をかきました。

英語

画像1
画像2
画像3
 今日は「何が欲しいですか。」「私は〜が欲しいです。」というwantを使った会話文を学習しました。最後はかるたと神経衰弱が混ざったような遊びをしました。

とび箱

画像1
画像2
 今日は、台上前転をしました。

ミラクル!ミラーステージ 鑑賞編

画像1
画像2
画像3
 作品を鑑賞しました。じっくり見入っていました。細かいこだわりに驚きの連続です。

合同体育

画像1
画像2
画像3
 久しぶりに3クラス合同で体育をしました。リレー、しっぽとり、ドッジボールをしました。ドッジボールは三面コートのある「三面ドッジ」をしました。たまにはいつもと違うドッジボールもいいですよね。

ミラクル!ミラーステージ

画像1
画像2
画像3
 制作中です。残り2時間で完成です!

ミラクル!ミラーステージ

画像1
画像2
画像3
 ミラクル!ミラーステージが完成しました。次回は作品を鑑賞します。

走りはばとび

画像1
画像2
画像3
 走りはばとびをしました。着地したときに痛くならないように砂をしっかりとほぐしました。

意味調べ

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で意味調べをしました。

「ミラクル!ミラーワールド」 制作編

画像1
画像2
画像3
 1時間目にデザインを考え、3・4時間目に実際に作りはじめました。ここからは各々でやっていきます。絵の具で土台を塗る児童もいれば、紙粘土や折り紙、段ボールで小物をつくる児童など様々です。残り4時間で完成予定です!

「ミラクル!ミラーワールド」 デザイン編

画像1
画像2
 1時間目に「ミラクル!ミラーワールド」のデザインを考えました。

校外学習

画像1
画像2
画像3
 11月15日(金)、広島現代美術館とNHK広島放送局に行きました。

とび箱

画像1
 とび箱は準備が大変ですが、みんなで協力することではやく終わらせることができています。

「不思議な世界へ出かけよう」

画像1
画像2
画像3
 以前国語の授業で書いた不思議な世界を舞台にした物語を読み合いました。読んだあとは感想を書きました。今日は1つしか読めませんでしたが、また時間のある時に読み合いたいと思います。

保健委員会

画像1
 保健委員会の児童が、石鹸の補充をしていました。

しっぽとり&ドッジボール

画像1
画像2
 久しぶりにしっぽとりとドッジボールをしました。

英語

画像1
画像2
 今日の英語ではものの位置の表し方について学習しました。

読み聞かせ

画像1
 図書ボランティアのたんぽぽの方による読み聞かせがありました。子どもたちは読み聞かせが大好きです。じっくりと聞き入っていました。図書ボランティアのたんぽぽのみなさん、ありがとうございました。

学習発表会!!

画像1
 11月2日(土)、学習発表会が行われました。5年生は合唱「小さな勇気」、合奏「前前前世」を披露しました。舞台に上がる前はドキドキしていたようですが、本番ではそんな緊張もまったく感じさせない「完全燃焼」の発表をすることができました。素晴らしい!!!
 たくさんの皆様にご参観いただきありがとうございました。引き続き頑張っていきますので、応援のほどよろしくお願い致します。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045