最新更新日:2024/06/20
本日:count up59
昨日:89
総数:163475
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

食物連鎖を英語で・・・(6年生 英語)

 6年生が、英語の授業をしていました。食物連鎖を英語で表す学習でした。
画像1
画像2

マイ エプロンで洗濯実習!(6年生 家庭科)

 自分で柄を選び、自分で縫った「マイ エプロン」、今日は、これを使って洗濯実習をしました。どう?ステキでしょ?
画像1
画像2
画像3

洗濯実習(6年生 家庭科)

 6年生が、家庭科で洗濯実習をしました。夏の間、扇風機もエアコンもない家庭科室で授業をすると、熱中症が心配されたので、気候が落ち着くのを待っていたのです。今年は、「マスクの手洗い」に、取り組みました。使い捨てマスクは、毎日だと費用もかさむので、やってみました。子どもたちの感想の中には、「こんなに簡単にできるのなら、ぜひ、家でもやりたい!」と、書かれたものがたくさんありました。「ういたお金でお小遣いアップ・・・」なんてのもあって、読んでいて思わず笑ってしまいました。美鈴っ子たちは、経済観念もバッチリです!
画像1
画像2
画像3

鬼城太鼓の練習(6年生)

 6年生が、鬼城太鼓の練習をしていました。地域の方々に教えていただいています。かっこいい音になってきました。練習を重ねるごとに、だんだん上手になってきています。
画像1
画像2
画像3

ハードル走(6年生 体育)

 6年生は、今、体育でハードル走をしています。校庭の葉も、そろそろ紅葉が始まっています。涼しい気候になり、子どもたちは、体力づくりに精を出しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311