最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:81
総数:163151
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

メディアについて考えよう(5年生 社会)

 5年生が、社会科で情報についての学習をしていました。新聞、テレビ、インターネット・・・、世の中には、いろいろなメディアがあります。メディアに対する接し方、特徴などについて話し合っていまいた。
画像1
画像2

はばとび(5年生 体育)

 5年生が、体育で、はばとびをしていました。さすが高学年!助走をたっぷりつけて、遠くまで跳ぶ姿は、実にかっこいいです!
画像1
画像2
画像3

合奏 風になる(5年生 音楽)

 5年生が、音楽の時間、「風になる」の合奏をしていました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、子どもたちは、小グループに分かれ、別々の教室で練習していました。みんな、やる気マンマンです。
画像1
画像2
画像3

栄養指導(5年生)

 栄養士の先生にお越しいただき、5年生が、栄養指導を受けていました。5大栄養素やバランスよく食品を食べる工夫について、教えてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

焼き杉(5年生 図画工作)

 5年生の子どもたちが、野外活動の時に作った焼き杉にイラストを描いていました。まだ制作中でしたが、すてきな作品になりそうです。
画像1
画像2
画像3

日本の輸出(5年生 社会)

 5年生が、社会科で「日本の輸出」について、学習していました。子どもたちは、グラフを指さしながら、分かったことや考えたことを友達の前で発表していました。
画像1

ALTの授業(5年生英語)

 美鈴が丘中学校のALT Kathy先生の交流授業では、レストランまでの道案内、注文のやりとりを各グループで行いました。みんなで協力し合い、Kathy先生とやりとりを楽しんだ様子です。また、日本の伝統的なもの(鶴など)を折り紙などで作ってお土産として贈りKathy先生に喜んでいただきました。

画像1
画像2

工業生産を支える輸送と貿易(5年生 社会)

 5年生が、社会で「工業生産を支える輸送と貿易」の学習をしていました。新型コロナウイルス感染症の登場で、世界の輸送や貿易の状況が大きく様変わりしました。

画像1

速さ(5年生 算数)

 5年生は、算数で、速さの学習をしていました。速さを計算するだけでなく、人の歩く速さや走る速さは、どのくらいなのかなどと、確認しながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

もう少し・・・(5年生 学活)

 5年生は、今週木曜日から野外活動が始まります。子どもたちは、担任の先生から、注意事項等を、熱心に聞いていました。
画像1

味くらべ(5年生 家庭科)

 味噌汁の調理実習で、味くらべをしました。「お湯に味噌をといたもの」、「だしに味噌をといたもの」、「実入りのだしに味噌をといたもの」の3種類の、味くらべです。子どもたちは、「だしが入ると、味に深みが増す。」とか、「野菜が入ると、甘さが出る。野菜が入ると入らないでは、全然違う。」などと、言っていました。違いの分かる子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

にぼしの下ごしらえ(5年生 家庭科)

 家庭科で「味噌汁」の学習をしました。新型コロナウイルス感染症予防のため、通常の調理実習はできませんが、工夫して実施しました。にぼしの下ごしらえは、「高級料亭のやり方を学ぶ」ということで、頭・しっぽ・ほね・内蔵をとるやり方を学びました。上手に、細かく、丁寧に下ごしらえできた児童がいて、びっくり!料理人になる素質、十分です!
画像1
画像2
画像3

電流が生み出す力(5年生 理科)

 5年生が、理科で「電流が生み出す力」の学習をしていました。電流と電磁石のキットを作っていました。ビニルを切って、導線を出すところが、結構難しかったようですが、グループで教え合って、やりとげていました。
画像1
画像2
画像3

古代米(5年生 家庭科)

 ご飯の炊き方の調理実習が、今日で、全クラス終了しました。「なべの中で、すごいことが起きていたね。」などと、感想を言い合っていました。また、古代米については、初めて食べたという子どもたちも大勢いて、「先生、どこに行ったら手に入るの?」と、たくさんの子どもたちに質問されました。好奇心いっぱいの子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

ごはんの炊き方(5年生 家庭科)

 5年生が、ごはんの炊き方の調理実習をしました。子どもたちは、待ちに待った調理実習・・・ということでやる気マンマン!テキパキと、作業していました。後片付けもバッチリです。
画像1
画像2
画像3

5年生 PTC

 5年生のPTCは、ジ アウトレットなどで活躍されている大道芸人の「おんぷらんと」の皆さんにお越しいただき、ジャグリングなどの芸を見せていただきました。
画像1
画像2
画像3

平和学習(5年生)

 5年生が、平和学習で、梶矢先生のお話を聞いていました。原子爆弾が落とされた時のことから、今年のオリンピックのお話まで・・・平和に関するいろいろなお話を聞きました。これからも、子どもたちは、平和について考え続けていきます。
画像1
画像2
画像3

分散参観日(5年生)

 分散参観日がありました。5年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

野外活動説明会(5年生)

 5年生の、野外活動説明会がありました。子どもたちが、とても楽しみにしている活動です。思い出に残る活動になるよう、安全な実施に向けて取り組んでいきます。ご協力、よろしくお願いいたします。
画像1

流れる水と土地(5年生 理科)

 5年生が、砂場で理科の「流れる水と土地」の実験をしていました。山を作って、水を流し、山がくずれる様子を観察しました。子どもたちにとって、とても楽しい実験でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

入学説明会資料

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間行事予定

Google Workspace for Education

相談窓口

PTAのコーナー

新型コロナウイルス感染症への対応

インフルエンザ報告書について

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311