最新更新日:2024/06/19
本日:count up37
昨日:93
総数:163364
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

4月便り

メダカ
みなさん元気に過ごしていますか。

先生たちもみなさんが学習や運動をしっかりすることができるよう
学校や自宅で学習プリントを作っています。

テレビなどで「今は辛抱(しんぼう)の時 Stay Home!(家にいよう!)」と言われてますね。「辛い(つらい)」ことをギュッと「抱ける」りっぱな五年生として過ごしましょう。

教室にいるメダカも一匹で「辛抱」しています。
登校できるようになったら,楽しく学習しましょうね。

【5年生】今週の家庭科チャレンジ!(針に糸を通してみよう!)

画像1画像2
 5年生の家庭科では、手縫いでの基礎的な縫い方を学習した後、ティッシュケースなどの小物作りをします。その手始めとして、家庭学習で、針に糸を通す体験学習をしてみましょう。裁縫道具は、まだ注文していませんが、家にある針と糸でやってみてください。もし、やり方が分からなかったら、家庭科の教科書の22ページを参考にしてね。
 ちなみに、現6年生は、全員、お助けグッズを使うことなく、すいすい通していました。すばらしい!
 慣れたら、3分間で、何度通すことができるか、回数を記録してみましょう。お家の方と、競争してみても楽しいかもしれませんね。では、5年生の皆さん、健闘を祈ります!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

入学説明会資料

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

保健だより

学校教育計画

Google Workspace for Education

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311