最新更新日:2024/06/01
本日:count up29
昨日:55
総数:161643
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

ひきざんのひっさん(2年生 算数)

 今、2年生は算数で、「ひきざんのひっさん」をしています。早く、正確にできるよう練習中です!
画像1

夏野菜の苗を植えたよ!(2年生 生活科)

 2年生が、夏野菜の苗を植えました。「早く大きくなあれ!」と、子どもたちは、るんるん気分でした。
画像1
画像2

さくらの葉を描こう!(2年生 図画工作)

 2年生が、さくらの葉を描いていました。色づけの美しさに、思わずびっくり!すてきすぎます!
画像1
画像2

みぃつけた〜!(2年生)

 昨日から始めたという自主学習!「がんばったね!シール」がいっぱいの自主学習名人みぃつけた〜!
画像1

ミニトマトの苗を植えたよ(2年生 生活科)

 「早く、大きくなあれ!」2年生が、ミニトマトの苗を植えていました。
画像1

ミニトマトの観察(2年生 生活科)

 2年生が、生活科でミニトマトの観察をしていました。植木鉢に植える前に、じっくり観察をしていました。おいしい実がなるのを、子どもたちは、楽しみにしているようです。
画像1

進出漢字(2年生 国語)

 2年生になって学習する漢字は、1年生に習った数の2倍以上!でも、子どもたちは、やる気マンマンに頑張っています。
画像1

学校じまん(2年生 道徳)

 2年生が、道徳で、「学校じまん」について考えていました。美鈴が丘小学校には、どんなじまんがあるのかも、考えていました。
画像1

ふしぎな たまご(2年 図画工作)

 2年生が、図画工作で、ふしぎなたまごの絵を描いていました。たまごが割れて、恐竜、動物、植物、宝石など・・・いろいろなものが、飛び出していました。
画像1
画像2

頑張っているよ!(2年生)

 国語や算数・・・頑張って勉強しています!
画像1
画像2

ボールけりあそび(2年生 体育)

 2年生の体育は、ボールけりあそび・・・ボールを足で扱うのは、まだまだ難しそうでした。
画像1

新1年生に、ビデオメッセージ!(2年生)

 2年生が、新一年生にむけてのビデオメッセージを撮影する計画を立てていました。ガンバレ!2年生!
画像1
画像2

参観授業2日目(2年生)

 参観授業2日目、2年生の授業風景です。
画像1
画像2
画像3

参観授業(2年生)

 2年生の参観授業は、算数の勉強でした。
画像1
画像2
画像3

にぎにぎ粘土(2年生 図画工作)

 2年生が、図画工作で、粘土で作品を作っていました。思い思いに自由に作っていました。笑顔いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

通常授業スタート(2年生)

 2年生も、さっそく、国語や算数の勉強をスタートさせていました。1年生の復習も、ばっちりです!
画像1
画像2
画像3

学級びらき(2年生)

 学級びらき・・・2年生の子どもたちは、元気いっぱいです!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

入学説明会資料

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間行事予定

Google Workspace for Education

相談窓口

PTAのコーナー

新型コロナウイルス感染症への対応

インフルエンザ報告書について

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311