最新更新日:2024/06/25
本日:count up36
昨日:91
総数:163733
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

(2年生)参観日:せいかつか「あしたへつづく じぶんさがし」

2年生の子どもたちが、クラスごとに様々なやり方で、この1年間に出来るようになったことや、おうちの方々への感謝を発表しました。2年生のみんな、成長した姿を、立派に発表することができましたね!
画像1
画像2
画像3

委員会活動

画像1画像2
本年度、最後の委員会がありました。5・6年生の子供たちは各委員会に分かれ、本年度の活動をみんなで反省したり、必要な作業に真剣に取り組んだりしていました。画像はウサギ小屋の藁を準備する飼育栽培委員会と、ビデオ(給食をしっかり食べることのよさをPR!)を制作する給食委員会です。

クラブ作品展示

児童が楽しみにしているクラブ活動も、本年度はそろそろ終わりです。2月5日からは、文化系クラブの作品展示が行われ、力作が児童・教職員の目を楽しませています。みんな、よくがんばっています!画像は上から「切り紙クラブ」、「折り紙クラブ」、「イラストまんがクラブ」です。
画像1
画像2
画像3

2/6(火) 給食

画像1画像2画像3
 今日は、佐伯区初の揚げパンが出る日です。数日前より
「揚げパンが出るんよ♪」
「揚げパンって何?」
と子ども達の間で話題にのぼっていました。


今日は、さっそく
「おいしい〜♪」
「揚げパンを出してくれて、ありがとうございます!」
「くじで勝って、2個もらった。」
など、嬉しそうに食べていました。
 また出るといいね!

<今日の献立>
みんなのカレー(カレー風味ごはん)、ウインナーとコーンのソテー、プチ揚げパン、牛乳

東街区新一年生お祝いの会

 日曜日に、東街区の来年度入学する子ども達のお祝い会がありました。お世話になるガードボランティアの方々の紹介やこども110番の説明等がありました。
 さすが、もうじき1年生になる子ども達です、立派に話を聞いたり、大きな声で挨拶をしたりする姿に感心しました。
 4月より元気に通ってきてくれることを願っています。
画像1画像2画像3

2月1日(金)入学説明会

画像1画像2
入学説明会が体育館で行われました。小学校生活の概要やルール、入学のための各種手続きについての説明をさせていただきました。保護者の皆様も熱心に参加されていました。来年度、笑顔いっぱいの1年生が入学してくることを、教職員一同、大変楽しみにしております!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311