最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:83
総数:163235
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

プール開放が始まりました

 7月26日より子どもたちが楽しみにしていたプール開放が始まりました。後半あいにく雨が降りましたが、無事行うことができました。
 今年度は計9回が予定されています。楽しみながらしっかり泳いで、体を鍛えてもらいたいと思います。
画像1

いよいよ明日から夏休み

 今日、夏休み前最後の登校日ということで、学校朝会がありました。ここまで、大きな事故もなく、みんな元気に学校生活を送ることができました。修学旅行、野外活動、平和集会などの大きな行事も無事行われました。
 いよいよ明日から子どもたちが待ちに待った夏休みです。事故や事件に巻き込まれることなく、元気に楽しく夏休みを過ごしてもらえたらと思います。そして、8月の終わりにはまた子どもたちの元気な笑顔を見ることができれば、と思います。
画像1

7月 音楽朝会

 12日に7月の音楽朝会が行われました。今月の歌は「美鈴が丘の歌」です。住んでいる地域の歌があるなんて、素敵ですね。
 そして、最後はいつものハッピーバースディ。7月生まれのお友達、誕生日おめでとうございます!!
画像1
画像2

避難訓練を行いました

 7月5日(火)避難訓練を行いました。事務室付近から出火したという設定で、第1階段を通らずに上手に避難できました。非常ベルが鳴ってから、全員がグラウンドに集まるまで約7分弱。とても迅速に行動できたと思います。
 万が一のときにも、「おはしも」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)を実践して、自分の命を守ることができる子どもに育てていきたいと思います。

画像1
画像2

平和集会 平和について考えました

 6月30日(木)、平和集会が行われました。まず、1年生から4年生までが平和学習で学んできたことを、言葉や歌で発表しました。それぞれの学習の成果が発揮されました。次に各クラスで折った鶴をステージに飾りました。この鶴は夏休みにある慰霊祭で奉納されます。
 そして、いよいよ5・6年生の出番。指揮者の湯山比呂子様をはじめとするゲストの音楽家の方々、市民合唱団の皆様お力添えをいただき、素晴らしい歌声を披露しました。とても力強い感動的な歌声でした。
 戦争や平和について考えるだけでなく、今の自分の生活を見つめ直すきっかけとなった素晴らしい集会でした。これまでご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311