最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:271
総数:307406
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

国語(5年生)

伝記紹介カードを書きました。いろいろな偉人を調べて、絵や格言と文章で上手にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(5年生)

ある家族の様子を説明している教材の動画を見て、生活を支えるお金とものについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め(5年生)

 ゲストティーチャーのお話をしっかり聞いて、「強い決意」を書いています。線や払いの筆遣いを詳しく教えてもらいました。線の方向と反対の方向に筆を倒すと力強い線が書けるというので、早速、試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(5年生)

三角形の面積の求め方について、長方形や平行四辺形の面積の求め方を使って考えました。いろいろな考えをみんなで出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(5年生)

アンゴー教授からの暗号文に挑戦しています。〇△□に読みは同じで別の漢字を埋めていきます。漢字辞典を使ったり友達と協力したりしながら、暗号文の解読をしています。とても楽しく学習が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みをふりかえって(5年生)

新年双六です。マス目のお題にみんなで答えています。大きな声で新年のあいさつをしたり、心を一つにみんなでジャンプするなどユニークなものがたくさんありました。冬休みを振り返りながらクラスのみんなが上手く関ることができるようになるための仕掛けがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(5年生)

3つの食品のグループとそのはたらきについて学習しました。主食、主菜、副食を組み合わせてとることで栄養のバランスをとることができることを学び、ノートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(5年生)

電磁石を使ったお掃除ロボットの完成です。最後の組み立てをみんなで協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えて(5年生)

 作ったモーターを使って動くそうじ機を作っています。説明書はありますが分からないことも多く、友達に相談しながら学習を進めました。材料を手に取り、真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(5年生)

よりよい学校生活のために、マナーをきちんとするというテーマで話し合いの学習をしました。現状と問題点、解決策とその理由を明確にして話し合い活動を行いました。互いの立場を明確にして、上手に話し合いをすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(5年生)

「成長」の文字の中心をそろえて、一画一画を丁寧に、字のバランスや字形に注意して書きました。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(5年生)

食品ロスを減らす取組発表会をしました。今まで学んだ内容をみんなに発表しました。とてもよく調べてあり、発表内容に大変感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(5年生)

電流が生みだす力の学習のまとめをしました。確かめの問題を解いたり、学習したことをノートにまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科(5年生)

銀河鉄道の夜の作品の中で、心に残った場面を絵にかいています。丁寧に色付けをしており、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(5年生)

栄養教諭と一緒に五大栄養素とそのはたらきについて学習しました。それぞれの栄養素がどんな役割やはたらきをするのかみんなでよく考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(5年生)

「学校全体であいさつをよくするためにどうすればよいのか」を議題にして話し合いの学習をしました。ワークシートに、課題や解決策などを出し合いながら司会者を立て、時間を決めて話し合うことができました。話し合うためにはしっかりとした事前の準備や見通しを持った司会の役割、そして、一人一人が自分の考えをもって参加するということがとても重要なことにあらためて、気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(5年生)

ごはんとみそ汁づくりの実習を終え、今日は動画を見ながら振り返りをしました。実習した後なので、自分たちの実習の時としっかり比べながら視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(5年生)

電磁石のはたらきを大きくするためにどのようにすればよいのか考えました。今日は、電池の数を1個から2個に増やして実験をしました。その結果をまとめ、考察を行い、電流が増えると電磁石のはたらきが大きくなることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(5年生)

新出漢字の学習をしました。書き順や意味、熟語を確認して後に、書き込みの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(5年生)

人口密度を求める学習をしました。北海道と沖縄を計算して比べます。タブレットの電卓機能を使って大きな数の計算をして求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生給食終了・あゆみ渡し
3/19 卒業証書授与式
3/22 給食終了

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012