最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:245
総数:308150
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

算数(5年生)

小数の割り算の計算の仕方を考えました。小数点をどのようにすればよいのかみんなで考えを出し合っています。そんなみんなで意見を交わし合っている様子を先生が微笑みながら見ておられました。とても活気があって意欲的に学習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(5年生)

広島逓信病院外来棟 被爆資料室と被爆アオギリの見学に行きました。自分たちが住む地域にこのような資料室があることを知らない児童も多く驚いていました。重傷を負いながら治療を続けた委員長のお話に心を動かされていました。平和公園のアオギリはここから移されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(5年)

わり算の筆算の仕方を考えました。わる数とわられる数の小数点の位置が違う位にある時は、小数点をどのようにしていけばよいのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ(5年生)

5年生はソフトボール投げをしました。どれくらいの距離を投げることができるのか自分の記録を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(5年生)

基本の縫い方の練習をしました。なみぬいと本返し縫いです。とても上手に縫うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012