最新更新日:2024/06/27
本日:count up228
昨日:266
総数:312505
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

4月19日 English Class(5年生)

 今日から5年生の英語の授業がスタートしました!外国語科として本格的に英語の学習が始まります。今日は英語で先生の自己紹介を聞いたり、自己紹介クイズをしたりしました。一生懸命集中して英語を聞いたり、英語で書かれたクイズを読み取ったりする5年生の姿がとても素敵でした♪振り返りシートには、「この1年間たくさんの英語を覚えて頑張りたい!」「英語を覚えて世界の人たちとコミュニケーションをとりたい!」などとてもポジティブな意見がたくさんありました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズム打ち(5年生)

 先生が示すリズムを手で打っています。四分音符などの基礎的な知識も確認しながら楽しく学習していました。難しいリズムが出てもくらいついている様子が頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(5年生)

 これから始める5年生の書写の学習で,どのように学習を進めるか,そして何を大切にするかオリエンテーションをしています。腕を上げて書くことについては,新鮮だったようで,腕を自由に動かして動きを楽しんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会(5年生)

 朝の読書の時間が終わると,すぐに朝の会が始まていました。みんなでそろって朝のスタートが切れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球儀を見て(5年生)

 地球儀を見て国土の学習をしています。友達と一緒に日本や世界の国々を確かめるのは楽しい学習になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のまとめ(5年生)

 位を表す数について,学習のまとめをしています。早い段階で学習のまとめができていたのは,みんなが集中して取り組んでいたという証拠だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インタビュー(5年生)

 相手のことについてインタビューし,後で他の人に紹介する活動をしています。インタビューで相手の言いたいことをしっかり引き出せるよう,明るい雰囲気を維持してインタビューが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除場所(5年生)

 掃除場所の分担を決めています。子供たちの中では,掃除場所一つでもいろいろな思惑があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 全国学力・学習状況調査(6年)国,算,理  参観懇談(1・2・3年・ひ)5h 懇談6h(児童下校) 食育の日
4/20 内科検診13:30〜Dr.6名
4/21 1・2年 4時間授業 3〜6年 5時間授業
4/22 代表委員会 参観懇談(4・5・6年)5h 懇談6h
4/25 児童朝会 楽しい学校作り週間
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012