最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:232
総数:310249
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

文章の大体を読む(5年生)

 説明的な文章の大体をそれぞれで読んでいます。段落構成や言葉の意味など,相談しながら進めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究(5年生)

 5年生の算数科で授業研究を行いました。コロナ対策として,カメラを設置し教室に入る教員の数を少なくするなどしていたのですが,子供たちは先生方に見てもらえることが意欲につながったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筋道立てて説明する(5年生)

 筋道立てて説明することを学習しています。平行四辺形,三角形に続いて台形の面積の求め方を説明する中で,どのような説明がよいか気付き,自分の説明に取り入れることができてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筋道立てて(5年生)

 三角形の面積の求め方を既習の学習を基に説明しています。何をもって筋道立てているとするのか理解して学習が進むよう工夫していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

困ったことがあったら(5年生)

 平行四辺形の面積を求める学習をしています。困ったことがあったら,気軽に近くの先生や友達に声を掛けて教えてもらっている様子に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形の面積の求め方(5年生)

 三角形の面積の求め方を考えています。これまで学習した面積の求め方を使って考えているので,友達同士で自分の考えを説明する際にも,まずはどのような形にして考えたか説明しました。細かいことをずらずら並べるより,考えの枠組みを始めに伝える方が確かに伝わりやすいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平行四辺形の面積(5年生)

 平行四辺形の面積の求め方を学習したことら,形が違っても底辺と高さが同じであれば面積が同じになることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

答え合わせ(5年生)

 割合の練習問題をして答え合わせをしています。この単元はつまずきやすいところです。間違っていても,そのことを普通に口にすることができる雰囲気がいいなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

声が出てきました(5年生)

 四季折々の行事について,スリーヒントクイズをつくって出し合いました。先生の指示を聞いて,みんなで学習活動を進め,声がしっかり出てくるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電磁石(5年生)

 くっついた電磁石をはがしているところです。いろんな人がやってみてもだめでした。磁力について興味が膨れ上がり,今後の学習について強い関心をもつことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな季節とその理由(5年生)

 英語で,好きな季節やその理由を尋ねたり答えたりする活動をしています。そして,それを文字で書いたりしました。みんながそろえて活動できるようがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割合(5年生)

 割合の学習に入っています。日常の中でも使かわれることの多い割合ですが,意外と理解できていないこともたくさんあります。しっかり学習して使いこなせるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶり(5年生)

 久しぶりに会った友達とじゃんけんゲームをしたり,学年通信で今後の見通しをもったりしました。もうすぐ,最高学年になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語のテスト(5年生)

 国語のテストをしています。このテストでは,教科書を読んで問題に答えるように指示してありました。多くの情報をもとに考え判断し表現することは,今後ますます要求されるようになると言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を落ち着かせてから(5年生)

 毛筆の準備をした後,目を閉じ呼吸を整えてから書き始めました。一画一画が丁寧に書かれている様子から,心が落ち着いていることのよさが理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コイルを回路に(5年生)

 電流の学習をするため,エナメル線を100回巻いてコイルを作くり回路につなげています。先生の説明を聞いたり説明書を見たりして,粘り強く作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝記を読む(5年生)

 伝記を読み,自分の生き方を考える学習をしています。アンパンマンの作者 やなせたかし さんの生き方をまとめてみて,子供たちは思うところがあるようで,いつも以上に集中して学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資料を見て(5年生)

 資料を見て日本の工業生産の課題について考えています。気付きがどんどん出てくるようで,活発に自分の考えを発表しようとする姿がたくさん見てとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

速さ(5年生)

 速さを求める方法について,班で話し合った後に,自分の力で問題を解いています。時間の中で集中して取り組む児童が多くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初めに向けて(5年生)

 書初めに向けて,ゲストティーチャーに指導していただいています。弓偏の2画目は1画目を受け縦画の位置を少し越すこと,3画目は2画目の左か少し中に入ったとろに接すること,さらには弓偏の右側は斜めの線にそろうことなど,専門家ならではのこつを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 中止 一水パトロール
2/4 中止 参観懇談(1・2年)
2/5 中止 三世代ふれあいスポーツ大会(体協)
2/6 町内清掃
2/7 なかまの日(〜10日) 中止 学校協力者会議

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012