最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:88
総数:312921
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

カエルやアメンボもいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
達成感!こんなにきれいに植えることができました。
田一面に苗が植えられた様子を、カエルたちが見ていました。

一列に並んで、何をしているところでしょう?
泥を用水路で洗い流しました。

貴重な体験をさせていただいた小河内の地域の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。
秋の稲刈りがとっても楽しみです。
稲刈りの日まで、どうぞよろしくお願いします。

田植え 体験

5年生は、総合的な学習の時間の取組として「稲作体験」をします。

小河内は、前日の雨が嘘のように晴れ上がり、青空のもと風も心地よく、絶好の田植え日和でした。

さあ、いよいよ田植えです。
苗の植え方の説明を真剣に聞いています。
田んぼの中に足を入れると・・・想像とは全く違いました!
始めは泥に足を取られながらも、次第に慣れて上手に植えることが出来るようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆで卵、おいしかったね

さあ、いよいよ試食です。

いえ、その前に、ゆで卵をようく見比べてみます。
ゆで時間の違いで、こんなに色も硬さも違うことに驚いていました。

「家で作ってみたい。」「おいしいね。」
と楽しく話しながらいただきました。

もちろん、後片付けも協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 ゆで卵に挑戦

5年生にとって、家庭科は新たな学習です。
今日は初めての調理実習で、ゆで卵に挑戦しました。

卵が割れないように、丁寧に優しく菜箸を回します。
卵を見つめる目もみんな真剣です。

完成!
黄身が真ん中に収まって、ゆで卵が笑っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習、始まりました

5年生、運動会に向けて始動しました!

リレーや応援練習、行進の練習、
そして、団体演技「ソーラン」です。

「ハイ、ハイ。」と大きな掛け声を出して、張り切っています。
やる気いっぱいの5年生、
一生懸命に努力できる5年生、
仲間と一つになれる5年生、
まだまだ進化します。楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012