最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:275
総数:308832
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

いよいよ,本番まであと2日です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生も,運動会一色です。朝や休憩時間には,「ソーラン,ソーラン。」と,「ソーラン節」の掛け声が学校中に響き渡っています。このような取組を通して,一つ一つ経験と学びを重ねています。
 先日,運動会への意気込みと取組を通して「残したいもの」を決めました。一人一人が目指す運動会を目指して,全力で臨みます。

田植え体験をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度,5年生は,「マイ稲作プラン」に取り組みます。命を育てる,自然に触れる,米づくりの文化を感じるをねらいに,安佐北区安佐町小河内の方々のお力添えをいただきながら,米づくり体験をします。
 今回は,その第一弾として,「田植え」に出掛けました。田に印の付いたひもを張り,それに合わせて苗を植えました。腰を曲げた低い姿勢を続けなければなりません。米づくりの作業は,昔から,「地をはう」仕事と言われてきました。それだけに,地道な作業だということが分かりました。
 土のにおい,水の冷たさ,土のやわらかさ・温かさ,ならされていく様子…。「ホンモノ」と出会うことによって,五感からたくさんのことを感じ取ることができました。

初めての調理実習〜「ゆで卵」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科で、ゆで卵作りを学習しました。ゆでる時間や卵を転がすかどうかで,ゆで上がり方に違いがあることに気付きました。そこから,おいしい加減でゆでるには,どうすればいいかを考えてゆでました。
 グループで分担するなど,協力して調理しました。おかげで,おいしいゆで卵ができました。
 ゆで卵を使った料理は,いろいろあります。家で挑戦してみたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012