最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:95
総数:307108
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

車いすユーザーの方から話を聞きました−総合「生き生きと生きる」より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 車いすユーザーの方から話を聞きました−総合「生き生きと生きる」より
 今回の「生き生きと生きる」は,「肢体不自由」を取り上げ,車いすで生活する人たちの姿を通して,生き生きと生きる意味について考える学習です。
 第1弾として,車いすユーザーの森重秀之さんをお招きして,車いすでの生活の様子や工夫について,話を伺いました。より使いやすい素材や形状を工夫したマジックハンド・はさみなどの道具,障がい・用途に併せた車いすなど,生活を便利にするために,いろいろな工夫がなされていました。
 森重さんの「自分のことは,自分ですることを大切にしています。」という言葉が心に残りました。これらの工夫は,どれも,自分でできることをしようとするためです。こうして,だれしも,自分の生活の主人公となろうとしているのだと感じました。

1年間の成長と学びを発信しました!−「次への扉を開く会」開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の取組を振り返り,学んだことや成長したことを発信するために,「次への扉を開く会」をしました。会の企画・運営,学習発表のシナリオづくりなど,みんなで話し合い,自分たちの手で行った手づくりの会でした。
 学習発表の場面では,「運動会」,「野外活動」,「総合的な学習(命の学習)」を取り上げ,自分たちがどのように考え,そこからどう感じ,学んだかを劇や語りで表現しました。合唱「With You Smile」,合奏「木星」は,これまでこつこつと練習し,心を一つに演奏しました。
 たくさんの保護者の方に見守っていただき,達成感と感動でいっぱいの会となりました。

着々と準備?−「次への扉を開く会」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月19日の今年度最後の参観日には,今年度の活動を振り返り,成長した自分たちの姿を発信する「次への扉を開く会」を開きます。先々週から,係ごとに準備を進めています。
 しかし,先週,かぜ・インフルエンザの波がやってきたために,予定通りに進めることができませんでした。昨日から,少しずつ子どもが戻ってきて,仕切り直して準備再開です。子どもたちは,「自分たちの手で創る」といういつものモットーから,前向きに活動しています。きっと,みんなで心一つに,いい会に仕上げることでしょう。

心を一つに−「長縄チャレンジ」開催!

画像1 画像1
 「長縄チャレンジ」が開催されました。どの学級も,時間を見つけては,お互いに誘い合い,練習を重ねてきました。
 この取組は,自分たちの力と仲間とのつながりをアピールするチャンスです。目標に向かって心を一つにし,全員が跳べるようになることを目指して取り組むことを通して,仲間とのつながりを強めることができるというよさがあるのです。
 自分たちの目標を達成したり,新記録を出したりして喜び合う子どもたちの笑顔には,仲間とともにやり遂げた達成感があふれていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012