最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:275
総数:308832
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

まさに,「雨レク」! 第2弾−カレーライスづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 悪天候のため,野外活動を延期した5年生。今日は,班ごとに,昼に野外炊飯でつくるはずだった「カレーライス」をつくりました。
 野菜の皮をむいて切り,鍋の中で炒めた後,野菜が柔らかくなるまで煮込み,ルーを入れて完成です。野菜の切り方や調理の手順に戸惑う班や包丁やピーラーなどを上手に使い,手際よく調理する班と,いろいろでした。でも,どの班も力を合わせて,みんなでカレーを完成させることができました。
 カレーのおいしさと班で協力できたことに,みんな笑顔いっぱいでした。

まさに,「雨レク」!〜野外活動には行けなかったけど

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の「団結式」での野外活動ムードも束の間。悪天候のため,今朝,延期になりました。子どもたちのあ然とした顔に痛々しさを感じました。
 気分を切り替えるために,「雨レク」の「紙飛行機大会」を開きました。一人一人が折った紙飛行機の飛距離を競います。よく飛ぶようにと,折り方や形を試行錯誤しながらつくった紙飛行機は,なかなかいい飛びっぷりでした。教え合ったり,褒め合ったりしながら,ほのぼのとした雰囲気に包まれるひとときでした。

 今度の出発まで,まだ時間があります。自分たちの課題に向き合い,今よりも成長して,野外活動本番を迎えようと思います。

いよいよ,明日出発です!−「団結式」−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ,明日から野外活動へ出発します。みんなで活躍し,成功させることを目指して,心を一つにするために,「団結式」をしました。ビンゴゲームや「団結コール」をして盛り上がりました。
 「納得できる野外活動を,みんなの手で創りましょう。」あいさつをした子どもの言葉です。これまで,一人一人ができることから準備を進めてきました。きっと,たくさんの経験と学びから,大きな達成感を感じて返ってくることでしょう。あとは,天気が心配です。

日本の食文化を感じました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広島酔心調理製菓専門学校 玉澤雅宏先生をお招きして,日本の食文化について学習しました。
 米の風味をなくさないような米の研ぎ方やだしからうまみを出すためという塩を入れる意味を教えてくださいました。料理とは,食材のよさを知り,それを引き出すことだと感じました。その後,様々な包丁さばきを見せてくださいました。その鮮やかさに,みんなで感動しました。
 これらは,すべて,プロの力がなせる技です。自分の仕事を極めておられるからこそ,食材のよさを生かすことができるし,料理の楽しさや食文化の奥深さを伝えることができるのだと改めて感じました。

音楽朝会で歌いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の音楽朝会。6年生といっしょに,「折り鶴のとぶ日」を全校に披露しました。さすが高学年。高い音の美しさと主旋律・副旋律の響き合った歌声が体育館に広がりました。下学年の子どもたちの心にも,響いたことでしょう。
 上学年の歌い方や表情を手本にして,下学年も歌おうとするのも,本校が進めている「学び合い」です。学校全体がさらに美しい歌声になるよう,取り組んでいきたいと思います。

美しい歌声で平和を伝えます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平和の取組として,「アオギリにたくして」を仕上げています。この歌は,アオギリを通じて平和を広げた沼田鈴子さんの思い・願いを歌った曲です。昨年度学習した,アオギリを伝承した人々の思いを掘りおこし,次の取組へとつなげようと思います。
 今日は,この歌が発信しようとしているメッセージをこめて練習しました。表情豊かで美しい歌声へと仕上がってきました。
 その後,全校で取り組んでいる「折り鶴のとぶ日」を歌いました。圧倒されるような厚みのある響きの歌声に,担任3人は,感動しました。
 これらの曲を通して,心を耕し,平和についての思いを深めていって欲しいと思います。

初 泳ぎ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月22日から,水泳の学習が始まりました。前回雨天で中止になったため,5年生は,今日が今年度初めてでした。
 「気持ちいい。」,「水って,楽しいね。」そんな子どもたちの声が飛び交っていました。みんな,水泳大好きのようです。
 今年度の学年目標は,「クロールか平泳ぎで25m完泳する。」です。これをもとに,一人一人の目標を設定します。毎回の水泳の学習や夏休みのプール開放などでこつこつと練習を重ねて,9月の記録会には,全員目標達成を目指します。

「野外活動成功プロジェクト」始動!

画像1 画像1
 自分たちの手で自分たちの活動をつくろうとプロジェクトを立ち上げました。

 まず,自分たちが目指す野外活動を話し合い,テーマを決めました。
 「すべきこと,できることを考えて行動する。」
 「自分たちで進め,みんなでやり遂げる野外活動にしたい。」
 「仲間と協力して,絆を深めたい。」
 いくつもの意見が出されました。そこで決まったのが

 「みんなで活躍」

というテーマです。このテーマには,自分にできることから挑戦し,互いに支え合いながら,みんなが活躍できる時間を創るという思いが込められています。
 これから,係ごとに分担して,準備を進めていきます。自分たちにしかできない野外活動を創り出していきたいと思います。

「学び合い」のある授業を目指してがんばています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では,問いに対して,互いの意見をつなぎながら考えを練り上げていく「学び合い」のある授業づくりに取り組んでいます。5年生では,まず,
 1 問いに対して,自分なりの意見を持つこと。
 2 積極的に発言して,授業を創っていくこと。
を目標に取り組んできました。
 取り組み始めて2か月。自分たちの手で授業が創れるようになってきたことを感じています。そこで,さらに,ステップアップをするために,
 1 意見を伝え合うのではなく,話し合うこと。
 2 「違う点を言う」,「続きを言う」,「言い換える」,「反論する」など,考えをつなぐ発言をする。
を次の目標にしました。
 一人一人が考えを持ち,それらをつなげていくことで深めていく,「学び合い」ができるのが授業のよさです。正解ばかりが大切なのではなく,多くの意見を出し合うことが大切なのです。これからも,自分たちの授業を創っていきます。

一人一人が輝きました!〜運動会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会が終わりました。学年集会を開いて,この取組を通して伸びたところや新たに気が付いたことについて振り返りました。
 運動会を盛り上げようと,懸命に係活動をする姿,最後まで諦めず走り抜こうとする姿など,素晴らしい活躍に頼もしさを感じました。特に,「白島ソーラン2015−勇気,闘志,つながり」では,腰をしっかりと下げ,切れのある演技で,「ソーラン節むに込められた魂を発信しました。
 きっと,一人一人の心には,やり遂げた達成感と仲間との絆が残されたことでしょう。そんな子どもたちに,大きな拍手を送ります。

いよいよ,本番まであと2日です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生も,運動会一色です。朝や休憩時間には,「ソーラン,ソーラン。」と,「ソーラン節」の掛け声が学校中に響き渡っています。このような取組を通して,一つ一つ経験と学びを重ねています。
 先日,運動会への意気込みと取組を通して「残したいもの」を決めました。一人一人が目指す運動会を目指して,全力で臨みます。

田植え体験をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度,5年生は,「マイ稲作プラン」に取り組みます。命を育てる,自然に触れる,米づくりの文化を感じるをねらいに,安佐北区安佐町小河内の方々のお力添えをいただきながら,米づくり体験をします。
 今回は,その第一弾として,「田植え」に出掛けました。田に印の付いたひもを張り,それに合わせて苗を植えました。腰を曲げた低い姿勢を続けなければなりません。米づくりの作業は,昔から,「地をはう」仕事と言われてきました。それだけに,地道な作業だということが分かりました。
 土のにおい,水の冷たさ,土のやわらかさ・温かさ,ならされていく様子…。「ホンモノ」と出会うことによって,五感からたくさんのことを感じ取ることができました。

初めての調理実習〜「ゆで卵」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科で、ゆで卵作りを学習しました。ゆでる時間や卵を転がすかどうかで,ゆで上がり方に違いがあることに気付きました。そこから,おいしい加減でゆでるには,どうすればいいかを考えてゆでました。
 グループで分担するなど,協力して調理しました。おかげで,おいしいゆで卵ができました。
 ゆで卵を使った料理は,いろいろあります。家で挑戦してみたいと思います。

みんなで歩いて竜王公園へ−春の遠足−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春の遠足。5年生は,西区の竜王公園へ行きました。坂道が少しきついですが,高台から見る景色は,きれいでした。みんなで,鬼ごっこをしたり,ドッジボールをしたりと,楽しく過ごしました。これから,さらに,仲間とかかわり,自分たちの手で活動が進められるようになって欲しいと思います。

「一流への道を歩む会」開催!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初の取組として,学年開きの会「一流への道を歩む会」を開きました。
 司会・あいさつ,歌,交流の場,飾り付けなど,係で分担して,会の運営を進めました。群読「はじめて小鳥がとんだとき」や学年のスローガンの説明,学級のアピール,歌「レッツ テイク ア チャンス」などでは,新しい学年への意気込みを自分たちらしく発信しました。「ゼスチャーゲーム」,「ジャンケンゲーム」では,仲間とのかかわりとつながりを深めることができました。
 新しい学年をスタートする上で,意義のある会となりました。

高学年としてスタートを切りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ76人で5年生をスタートしました。一人一人の表情や振る舞いから,高学年として活躍しようとする意気込みにあふれていました。

 明日の入学式の練習では,きりっとした態度と持ち前のきれいな歌声を見せました。在校生の代表として,新入生を迎えることを通して,さらに高学年としての自覚を高めて欲しいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012