最新更新日:2024/06/28
本日:count up61
昨日:258
総数:312849
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

理科(6年生)

植物の根から取り入れた水は、体の中のどこを通って、茎や葉に運ばれるのか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和登校日にむけて(6年生)

平和登校日の日に各クラスで考えた平和宣言を発表します。今日は、自分たちのクラスで考える平和宣言の内容について考えました。自分たちの平和への願いを伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(6年生)

広島城の発展に向けて構成を考え、提案する文章を書きます。どんな提案内容にするのか考え、提案文を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導(6年生)

今日はクロールの練習をしました。バタ足から、けのび、クロールと上手に泳ぐことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳(6年生)

今度は僕の番。相手を思う心はどのような行動で表せるのか考えました。活発に自分の考えを発表したり、交流したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(6年生)

交響曲第5番「運命」第1楽章を3人の指揮者の違いを聴き比べ、わかったことを交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(6年生)

体の動きを高める運動をしました。力・バランス・スピード・柔軟の4つの場を回っていろいろな動きの力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(6年生)

先日行った、スピーチについて、スピーチ部門とイラスト部門それぞれで子供たちが投票した上位3人が表彰されました。次の学習への意欲も高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(6年生)

三内丸山遺跡の大型堀立柱建物が一体何のためのものなのかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(6年生)

分数の問題を作って友達同士で解き合っています。タブレットを使って上手に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(6年生)

分数でわる計算を考えました。少数÷分数×整数の計算をどのようにするのか考えました。オクリンクを使って考えを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科(6年生)

光の形の学習で作品全体に光がとおる工夫をし、立体感が出るように工夫してつくっています。どんな光の形になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(6年生)

1日の生活に関する単語の学習のためにビンゴゲームをしました。いろいろな方法を使って単語の学習を楽しく取り組めるように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(6年生)

分数÷分数の計算の仕方について考えました。逆数に変えて書ける計算の仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(6年生)

週末の過ごし方について英語でスピーチをします。今日はスピーチの準備のためのカードづくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(6年生)

ご飯は唾液のはたらきによって別のものにかわるのだろうか実験をして、実験結果をまとめ、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科(6年生)

光の効果を生かして光の彫刻を作ります。どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(6年生)

さいたま市子ども家庭総合センターのあいぱれっとを運営するための費用はどこからででいるのか、運営に必要なものはどんなものか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(6年生)

市議会はどのようなはたらきをしているのか学習しました。豊富な先生の資料をもとに楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(6年生)

日課を伝える学習をしました。What time do you〜?学習したセンテンスを使った交流を通しながら学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012