最新更新日:2024/06/27
本日:count up220
昨日:266
総数:312497
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

ノートに書き込む(6年生)

 対称な図形について,自分の考えをノートに書き込んでします。ノートがきれいにまとめれらていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の学習(6年生)

 漢字の学習の方法が分かっている6年生は,自分のペースで学習をどんどん進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一緒に学習を進めるために(6年生)

 対称な図形について学習しています。気付いたことが発表されると,その気付きをみんなで理解できるようにするために,説明が付け加えられていました。新しい学級でも,みんなで一緒に学習する土台ができつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の仕方(6年生)

 6年生になっても掃除の仕方については,年度始めに確認をしています。他の学年にも教えられるよう,靴のそろえ方や下駄箱の拭き方について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

詩の暗唱(6年生)

 「いのち」という詩の暗唱をしています。友達に聞いてもらうので,短時間で集中して取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 通常日課 120周年記念式 委員会6h
4/19 全国学力・学習状況調査(6年)国,算,理  参観懇談(1・2・3年・ひ)5h 懇談6h(児童下校) 食育の日
4/20 内科検診13:30〜Dr.6名
4/21 1・2年 4時間授業 3〜6年 5時間授業
4/22 代表委員会 参観懇談(4・5・6年)5h 懇談6h
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012