最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:275
総数:308832
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日,代表委員会が行われました。議題は,「卒業を祝う会について」と「はくしまオリンピック」についてです。
 「卒業を祝う会」については,5年生が中心となり企画運営を進めています。
 「はくしまオリンピック」については,6年生が中心となり企画運営を進めています。
 代表委員会では,3年生以上の各クラスの学級代表が,質問や意見を活発に出しました。最後には,各委員会の委員長が,全校に知らせたいことを伝えていました。保健体育委員会委員長が呼びかけてくれたように,手洗い・うがいを励行し,みんなで今年度の残りの日数をしっかりと楽しみましょう。

6年 雪!雪!幸!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,今年度最初の大雪が降りました。一面の銀世界に興奮した子どもたちは,朝から自主雪合戦で楽しんでいました。朝,教室に上がると,すでに教室の棚の上には,びしょぬれになった手袋やマフラーが干してありました。とっても寒い朝なのに,子どもたちの顔は真っ赤で,頭から湯気が出るぐらい思いっきり遊ぶ子どもたちを見ながら,また一ついい思い出ができたなと思いました。雪!雪!幸!幸せな時間でした。

児童会 ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日〜14日の2日間,児童会運営委員を中心に,ユニセフ募金活動を行いました。両日寒い朝となりましたが,たくさんの協力があり,2日間で3万円を超える募金が集まりました。お年玉袋の中から,お小遣いから…と募金をしてくれた児童もいたようです。少しでも多くの命が助かりますように…。
 ご協力,ありがとうござました!

6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日に,広島東法人会からゲストティーチャーに来ていただき,租税教室をしていただきました。
 「税金って何?」「税金がなくなると?」ということで,説明していただいたり,クイズを出していただいたりして,楽しく学習することができました。グループで話し合いをする時には,「〜だと思う人?」「ハーイ!」と手を挙げながら,協力をして考えていました。
 最後には,1億円分のお札の重さを体験!「重い!」「…こんなにお札って重いのか!」と絶句しながら,学びを深めた時間でした。広島東法人会の皆様,本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012