最新更新日:2024/06/28
本日:count up81
昨日:258
総数:312869
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

書写(4年生)

羊の文字を書きました。中心をとって、筆を立てて丁寧に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活(4年生)

国語辞典を使って、言葉探しをしながら仲間づくりをしました。みんなで協力して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(4年生)

乾電池の向きを変えると、電流の向きが変わるのかについて検流計を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(4年生)

きれいな水はどこから来るのか学習しています。水の使い道についてみんなで考えを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4年生)

わり算の筆算のまとめの学習です。たしかめようの問題を解いて説明をしました。とても上手に説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字(4年生)

左右という文字を書きました。書き順に注意して、文字のバランスを考えながら集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年生)

国語で先生クイズを作って発表しました。学習のまとめを楽しく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(4年生)

電流のはたらきについて学習しています。今日は、モーターで回るプロペラカーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(4年生)

マット運動をしました。今日は今まで学習した技を組み合わせて練習をしました。自分で順番や技の種類を考えて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4年生)

3桁÷1桁の筆算の仕方について学習しました。ペアで考えたり、全体で計算の仕方について考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 水泳指導開始 生活リズムチェック週間 給食週間
6/18 スクールカウンセラー相談日(午前)
6/20 委員会

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012