最新更新日:2024/06/14
本日:count up38
昨日:268
総数:309892
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

体育(4年生)

開脚前転と開脚後転の映像を見て、技のポイントを考えて交流をしました。交流はタブレットを使ってコメントを送り合う形で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年生)

いろいろな意味をもつ言葉の学習をしました。一つの言葉でも違う意味になるように例文を作りながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科(4年生)

電池の向きを変えると回路に流れる電流の向きは変わるのかについて考えました。プロペラを回して吹いてくる風の方向が変わることから電流の向きが変わることを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会(4年生)

学級会をタブレットを使って行いました。みんなの考えが一覧で確認ができて、意見の交流が活発にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年生)

ノンフィクションの作品を紹介するためのポップをタブレットを使って作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4年生)

そろばんの学習をしました。大きい数や小数などいろいろな数をそろばんでどのように表すのか学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年生)

夏休みのことを俳句にしました。みんなしっかり、夏休みの出来事を思い出して、お気に入りの一句を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿題配付(4年生)

多くの学年で宿題を配付しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語(4年生)

新出漢字を学習しました。考えながら学習するために辞書を引いています。辞書を引くことで新出漢字に関連してまた、新しいことを発見し、学習内容をひろげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット(4年生)

タブレットを使って、国語や算数、理科、社会などそれぞれ自分の学習課題に合わせて学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年生)

タブレットを使って新聞を作っています。見出しや記事の内容を考えて作っています。上手にタブレットを活用しながら学習を進めている様子に関心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳(4年生)

「みんなまってるよ」の作品を通して、クラスのよさについて考えました。自分が励まされたことについてみんなで素直に語り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

要約(4年生)

 要約の学習をしています。これから要約する機会は増えるので、それぞれ今しっかり学ぼうとしていました。書き終わった子供の表情には充実感がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4年生)

1.435という数について学習しました。それぞれの位の数は何がいくつ集まった数なのかとても集中して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数(4年生)

小数のたし算の筆算の仕方を考えました。位をそろえて計算すればよいことがわかりました。位をそろえて間違えないように練習問題をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語(4年生)

What time is it ?世界の時間を知ろうというめあてで学習をしました。ニューヨークやロンドンの今現在の様子をLIVEで視聴して世界ではそれぞれの時間があることを知って驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年生)

つなぎ言葉を使って文章を書きます。つなぎ言葉のはたらきを確認しながら、いろいろな例文を考えていきました。友達の考えた文と自分の文を比べることで、学習内容をひろげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4年生)

0.1L(リットル)より少ないかさをLで表す方法について、どのようにして表せばよいか考えました。今までの学習とつなげながら考えています。0.1より少ない0.01をつくればいいのではないかということを班の話し合いの中で見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年生)

ルーズとアップの特徴をみんなで確認しながら、筆者の一番伝えたいことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(4年生)

「What time is it? 〇〇time.」何の時間なのかみんなでクイズに答えながら楽しく学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生給食終了・あゆみ渡し
3/19 卒業証書授与式
3/22 給食終了

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012