最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:262
総数:311009
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

スタッカ−トとスラー (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生音楽科「曲に合った歌い方」で、「ゆかいに歩けば」をスタッカートとスラーを使い分けて歌うために、腕の振りを付けて歌う学習をしました。

153÷24  (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生算数科「わり算の筆算を考えよう」で、わられる数が3桁の筆算を学習しました。割られる数が3桁になっても、同じようにかりの商をたてて計算しました。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「立ち上がれ!ねんど」の鑑賞カードに自分の作品の工夫したところや友達で自分の作品に生かしてみたいところを書きました。

左右 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写で、筆順と字形に気を付けて「左右」を書く学習をしました。子どもたちは、心を落ち着かせてていねいに書きました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
電気のはたらきで乾電池の並列つなぎ方についてみんなで確認をしました。友達と交流することで自分の疑問もすっきり解決です。

ちがいに注目して(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科「ちがいに注目して」で、分ける数に違いがある時、どのように求めると良いのかを学習しました。班で話し合って発表すると、たくさんの考え方がある事が分かりました。

アンケート配付(4年生)

 新聞記事を書くために各班が作ったアンケートを配ってもらっています。自分たちが作ったアンケートを配ってもらうわくわく感が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すき間時間(4年生)

 1・2校時の間のすき間,本を準備して読書をしていました。読書の秋,台風の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

響く声(4年生)

 外国語活動の始まりの様子です。身の回りの物について英語の発音を聞きリピートしています。はっきりとした声がよく響くクラスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活ノートの文字(4年生)

 生活ノートに書いた文字を振り返っています。意識せずに書いた文字ですが,自分でどのレベルで書いたらよいかそれぞれが考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

俳句を練る(4年生)

 俳句を作った後に,推敲をしています。無駄な言葉を省くことは難しいことです。先生の鋭い助言をもらいながら,頭を悩ませていました。中には韻をふんでいる作品もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

俳句づくり(4年生)

 俳句を作って清書までしています。「花火見る 父のメガネに 赤丸だ」という句を詠んだ先生のところにはたくさんに子供たちが相談に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの観察(4年生)

 ヘチマを観察しています。首がつかれるぐらい高所まで伸びていました。夏休み,先生方が欠かさず水をやっただけのことはありました。今回は,タブレットで写真を撮っています。
画像1 画像1

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「新聞のとくちょうをたしかめよう」という学習をしました。新聞の中での見出しの役割についてみんなで考えました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の学習で、夏休みの出来事を俳句にして夏休みの振り返りをします。どんな、俳句ができるのか楽しみです。

提出物

画像1 画像1
夏休み中の課題やぞうきんなどの提出物を提出しました。

4年生 テスト直し

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「一つの花」の宿題の答え合わせと、テスト直しをしました。文章を読み直して、正しい答えになるように、何度も考えていました。学力を向上させる上で、できない問題をなくすことはとても大切です。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、音楽の学習で動画振付の「Beautiful peace」をみんなで楽しく、振付をしながら歌いました。8月6日の平和集会での全校の合唱でも心をこめて歌ってほしいです。

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、国語科の学習で短歌・俳句づくりに挑戦しました。夏の季語を選んで、夏の俳句を考えました。どんな句ができるか楽しみです。

半返し縫い(5年生)

 先生に教えてもらった半返し縫いを実際に行っているところです。すぐに友達が見てくれて,自信がなくても安心して行うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/5 町内清掃
3/6 大掃除週間(〜10日)

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012