最新更新日:2024/05/31
本日:count up63
昨日:95
総数:307115
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

4年 城北通り花植え

 地域の方と一緒にボランティア活動に参加し,城北通りにベゴニアの花を植えました。

 4年生は総合的な学習の時間に,「じまん!白島」でたくさんの白島の良いところを学び合いました。平和な町,明るい町,人が優しい町,交通の便がいい,歴史の町,川の町,花や緑が美しい町,おいしい店がたくさんある・・・そんな大好きな町のために私たちにできること,それは町や人とつながることだと考えました。
 
 花の植え方をていねいに教えてくださった皆さま,本当にありがとうございました。これからも子どもたちの見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生も始まりました! 〜水泳の学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月24日,4年生の初泳ぎの日でした。
 絶好のプール日和ではありませんでしたが,1年ぶりの水の感触を楽しんでいました。
 
 4年生は,友だちと学び合い支え合いながら,15メートルを目指します。
 この日は,友だちの肩に頭を乗せて,浮かぶ感覚を学び合いました。

「飲んでみんさい!広島の水」

画像1 画像1
 4年生は,アストラムラインに乗って「牛田浄水場」へ行きました。
 
 広島の水道水は,名水百選にも選ばれている太田川の水から作られています。
 浄水場を見学して,広島の水がおいいしいヒミツを知ることができました。
 安全でおいしい水を途絶えることなく送る続ける人たちの努力を学び,ていねいに作られている水を大切にしたいと強く感じました。
 
画像2 画像2

運動会が終わったぞ

画像1 画像1
5月30日(土)子供たちが待ちに待った運動会が開催され,4年生全員一生懸命がんばりました。開会式の後「徒競走」一人一人真剣な表情で最後まで走り抜けている姿がかっこよかったです。午前「花笠」もありました。練習の時からの真剣さと,本番で保護者に見られているというプレッシャーからか,いつもより真剣な表情で,きびきびとした動きで演技をしていました。花笠の花が運動場いっぱいに咲いてとてもきれいでした。
午後からは,つなひき  3年生と一緒に力一杯つなをひっぱる姿がかっこよかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012