最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:297
総数:307042
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

宿題配付(3年生)

毎日の計画や目標を立てて、夏休みを過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽(3年生)

リコーダーの練習をしたり、今月の歌の「折り鶴」を心を込めて、振り付けをしながら歌ったりしています。「折り鶴」の歌は8月6日の平和の集いでみんなで歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(3年生)

たくさんの品物がどこから運ばれてくるのか、チラシと白地図を使って調べました。日本各地や海外から運ばれていることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(3年生)

Do you like〜?を使って、好きかどうか聞き合いました。みんなで交流してたくさん練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(3年生)

始筆と終筆に注意して「一」という文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会(3年生)

スーパーマーケットではたらく人のふくうについて考えました。次の時間はスーパーの品物がどこから来るのか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科(3年生)

空ようきの変身です。材料を切ったり、貼ったり、組み合わせたりしながらいろいろな形に変身させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(3年生)

まいごのかぎのお話を場面に分けて、主人公りこの行動や気持ちについてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳(3年生)

フラフープを使ってけのびの練習をしています。2人組でフラフープをもって水中でののびが上手にできるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(3年生)

フジ白島でスーパーマーケットの見学に行きました。売り場を詳しく見たり、働いている人に質問したりして、売り場のひみつをたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(3年生)

長さの学習で1kmを作っています。学校のどこの長さを集めると1kmになるのか探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(3年生)

風やゴムのはたらき動くでウィンドーカーを作りました。風で動くことを確認した後、ゴムの力で動くように発射装置を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/6 登校日

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012