最新更新日:2024/06/14
本日:count up73
昨日:79
総数:310006
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

6年生にメッセージ(3年生)

 もうすぐ6年生が卒業を向かえます。3年生のメッセージは風船です。新しい世界に飛び立ってください。
画像1 画像1

広島市の人口の推移(3年生)

 広島市の人口の推移について,グラフから気付いたことを出し合っています。昭和25年の激減について,原爆のことを思わずつぶやいている子供がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の仕上げ(3年生)

 算数の仕上げをしています。教科書の問題を解いて答え合わせをしたり,先生に見てもらったりしていると,間違いやすいところや間違ってとらえていたことも見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島城のまわりの変化(3年生)

 社会科で広島城のまわりの変化について学習しています。広島市の3年生の子供たちの中では,一番側にいる子供たちです。自分でこれから調べようという意欲がしっかり伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイコンタクト(3年生)

 3年生の英語によるコミュニケーション活動はとても楽しそうです。特にアイコンタクトが上手で,日頃から同じ仲間としてまとまって学習を進めることができており,納得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉の意味(3年生)

 国語の教科書ではっきりしない言葉を辞書を使って調べています。普段は文脈の中で意味を推測しながら読んだり聞いたりしていますが,改めて調べてみると,すっきりします。意味を推測することも必要に応じて調べて意味を確かめることもどちらも大切なことです。限られた時間の中でうまく両方を取り入れてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円(3年生)

 コンパスを使って円を描いています。慣れない作業なので,個人によって出来上がる時間に大きな差がでました。支点が動いたりコンパスの幅が変わったりしないよう試行錯誤しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 大掃除週間
3/11 大掃除週間
3/13 中止 ウォークラリー&クリーンキャンペーン(体協 商店会)(予備日)

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012