最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:271
総数:307406
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

国語(2年生)

スーホの白い馬のお話を読んで心を動かされてことを伝え合います。心が動くという状態がどんな状態なのかみんなで考えを出し合いながら共有しました。みんなでマル読みをした後、感じたことや思ったことを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(2年生)

汽車の走る様子を音楽で表しました。鍵盤ハーモニカと木琴を使って演奏しました。みんな上手に演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備(2年生)

卒業を祝う会の練習をしました。みんなでそろえるところの練習をしました。改善点について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳(2年生)

日本のお米、世界のお米という教材を通して、いろいろな国のお米料理を知ることができました。ほかの国で作られたものや、ほかの国から伝わっていることについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備(2年生)

おもちゃ祭りの準備をしています。ちらしを書いたり、作り方を説明したりしています。それぞれの進み具合に合わせて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(2年生)

1年生を招いて行うおもちゃランドの準備をしました。グループに分かれて協力しながら準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(2年生)

赤ちゃんのころの自分についてまとめました。赤ちゃんのころの話を聞いてどんなことを思ったのか書きました。自分の幼いころのことを思い出しながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生)

自分の選んだあそびについて説明する文章を書きました。タブレットや本で調べたり、家で聞いたりした遊びについて、はじめ・中・終わりに気を付けて、ルールや工夫、おもしろさの例を入れて書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(2年生)

楽しく、跳び箱のまたぎのりの練習をしています。2チームに分かれて出会ってじゃんけんをします。相手のところまで行ったら、ケンステップで踏切のタイミングの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(2年生)

報告会をして今できること、これからやることを確認し合いました。みんなでたくさんの意見を言って、よりよいゲームになるように話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年生)

1目盛りの数に気を付けて数直線で学習をしました。1目盛りが100の数直線を使って、10000は100がいくつ集まった数なのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(2年生)

おもちゃ祭りの準備をしています。みんなで協力して準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科(2年生)

パタパタうごくストローの仕組みを使って、楽しく動くものをつくります。どんな仕組みで動くのか理解しながら作品作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(2年生)

自分の説明書を作ります。成長したところや自分のいいところをカードに書きます。今日は、自分を絵にかいています。いろんな自分がいてとても楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年生)

100をもとにして数の見方を広げる学習をして、100を18個集めた数は100が10個と10が8個集まった数たということがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年生)

数の仕組みを調べています。位取り表や数カードを使ってペアで説明し合いながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(2年生)

今日はグランドにまだ雪が残っていますが、2年生の子供たちは、走ったり、縄跳びをしたり、ボール運動をしたり、元気に体育の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(2年生)

2月に1年生と行う「おもちゃパーティー」の準備をしました。一度自分たちで作ったものに改良を加えて、さらに良いものにしようとしています。1年生のために一生懸命準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生)

読みの新しい漢字の学習をしました。「足、ペタ、ピン、トン、グー」で姿勢を正して、学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年生)

1000より大きい数について学習をしました。1円玉を数えて、100のかたまりと10のかたまりと残りがいくつあるのかを考えて全部でいくらになるのか考えました。数の仕組みをしっかり学習しながら大きな数について学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

その他

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012