最新更新日:2024/06/25
本日:count up34
昨日:307
総数:312045
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

お話を紹介(2年生)

 お話を紹介するカードを作っています。もうすぐ夏休みですが,読書感想文を書くときにはこの学習が生きてくることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3回目の水泳(3年生)

 3回目の水泳を終えて教室にもどっています。シャワーで体を洗い,満足して教室に向かいました。天気の不運がなかったかのようにすっきりした顔でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生算数科「水のかさをはかって表そう」で、水のかさをリットルやデシリットルで表す学習をしました。

2年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生算数科「水のかさをはかって表そう」で、大きなかさを表す時に使う単位、リットルを学習しました。発表する人の方を向き、話を良く聞いていて素晴らしいと思いました。

2年生 生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生生活科で、タブレットの操作を学習しました。学習支援システム(ミライシード)のアプリを使ってタブレットで個別学習を行いました。

2年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生算数科「長さをはかってあらわそう」で、物の長さを測ってミリメートルの単位で表す学習をしました。班で協力して測ったので、上手に問題が解けたようでした。

2年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生体育科で、フリスビードッジボール大会の活動をしました。暑さを吹き飛ばすかのように、元気なかけ声をかけながら楽しんでいました。

2年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語科「こんなもの、見つけたよ」で、見つけたものや気づいたことをメモして、組み立てを考えて文章を書く学習をしました。この時間は、グランドに探検に出ました。きれいに剪定された木や二宮金次郎の像、鳥小屋などを、先生の楽しい説明に耳を傾けていました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生生活科「野菜を育てよう」で。自分たちで栽培、収穫している野菜の働きを、より詳しく学習しました。野菜には、病気から体を守る働き、おなかを掃除する働き、目の働きを良くする働き、水分補給の働きがあることを学んで、「野菜には、たくさんのパワーがあるので、残さずなんでも食べること大切さが分かりました。」と発表していまいた。

2年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生算数科「どちらがおおい?」で、大きさの違うコップの中に水を入れて、水槽に入る水のかさを比べる学習をしました。よく見く見比べていて、大きさにまどわされることなく、答えていました。

2年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生算数科の直線の長さを求める学習で、同じ長さを、長さの単位をかえて表す方法を考えました。

ふしぎなたまご(2年生)

 ふしぎなたまごが2つに割れています。中からどんなものがでてくるのか,これから描きます。うれしそうにたまごを割ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト直し(2年生)

 算数のテスト直しをしています。特に間違えが多かった問題について,先生と一緒に丁寧に問題を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水慣れ(2年生)

 ゆっくり水に入ってプールの中を歩いています。手で水をかいて水の感触を楽しみながら歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生生活科「めざせ野菜名人」で育てているミニトマトが、濃い赤色に染まりました。へたの部分が丸まって食べごろのミニトマトだけを収穫しました。嬉しそうな表情で「お土産に持って帰るよ」と、話していました。これからも、雑草を抜いたり水をやって毎日お世話をして育てて行きます。

2年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生算数科で、計算の仕方の学習をしました。3桁の計算を、位ごとに計算して考えました。

町たんけんクイズ(2年生)

 町たんけんして学習したことをクイズにして発信できるようにしています。グループでお互いのクイズを確かめながら,必要に応じて修正を加えました。自分のクイズを聞いてもらえるのはうれしいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生算数科「数の大小」で、数の大きさの比べ方の学習をしました。位をそろえて百の位から順に大きさを比べて、近くの席の人と話し合っていました。

2年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての水泳学習です。水に慣れるために、顔を水につけて、ぴよーんと飛びながら歩きました。初めてのプールで、とても嬉しそうに歩いていました。

2年生 図書の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室で読みたい本を見つけ、心を落ち着かせて読んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012