最新更新日:2024/06/17
本日:count up232
昨日:80
総数:310245
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

漢字ドリル(1年生)

 漢字ドリルを進めています。算数の直しも合わせて行いました。1年生の学習内容ももうすぐ終わりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習課題の理解(1年生)

 学習課題をみんなで複数回読んで確かめ,みんなが学習課題を理解してから各自の学習を進めています。必要に応じて先生の説明を加えたりすることもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高いきれいな声で(1年生)

 先日,卒業を祝う会で6年生の頭声的な声を聞いたからでしょうか。1年生の教室から高いきれいな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人気の本(ふれあい教室)

 1時間目の計画の学習を集中して行い,残りの時間はやっと借りることのできた本に集中していました。子供たちの中では人気の本があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッジボール(1年生)

 みんなでドッジボールをしています。ボールを投げたり,ボールから逃げたり,ハラハラドキドキ感がよく伝わってきました。休憩時間にも楽しむようになると技術も高まっていくことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ(1年生)

 鍵盤ハーモニカを順に吹いて聞いてもらっています。音をつなげて吹くことができるようになり,先生や友達の拍手に表情が崩れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に話し合う(1年生)

 列の中ほどの人数を求める問題について,ブロックを並べて考えています。それぞれ自分のとらえていることや分からないことを抵抗なく話し合えているようで,素敵な時間を過ごしていました。とても大切な力が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール送り(1年生)

 体育館でボール送りをしています。後ろからボールを前まで転がします。足に当たらず前まで届くと1点です。グループでどんどんチャレンジして成功を喜び合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 大掃除週間
3/11 大掃除週間
3/13 中止 ウォークラリー&クリーンキャンペーン(体協 商店会)(予備日)

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012