最新更新日:2024/06/10
本日:count up64
昨日:40
総数:94785
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

研究授業 4年生

1校時に、研究授業を行いました。

4年生の子どもたちが、理科「ものの温度と体積」の学習に取り組みました。

金属の体積の変化を調べる実験をして、「へ〜っ!」「なんで?」がたくさん出てきた授業になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 音楽 2年生

音楽の研究授業を行いました。

たくさんの先生が、2年生の授業を参観して、子どもたちの様子を観察しました。

子どもたちも先生も、みんな笑顔で歌い、体で表現し、とても楽しい授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科3年 ものの重さと体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「紙と鉄では,どちらが重いですか。」「紙」2名,「鉄」4名に分かれました。理由は,紙はぺらぺらだけど,鉄はがっちりしているなどたくさん出ました。さて,実際は小さな鉄の球と何千枚もある紙の箱を見せると・・・。「これでは比べられないので,大きさ(体積)をそろえることが必要である」ことを確認しました。
 では,「佐藤」と「塩」ではどうでしょう。カップにすりきりで入れて測りました。結果を見てびっくり。けっこう違うものです。
 その後,小麦粉,運動場の砂でも試しました。

理科 4年生

水を温めると体積が多くなるかという学習課題に取り組みました。

前回は、空気について学習していたので、そのことをもとに、子どもたちは予想をし、実験をしてみました。

さあ、結果はどうだったのでしょうか!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 3年生

ハンガリーの民謡曲を勉強しました。

最初は、曲をよく聴いてみて、曲調やリズムを確認しました。

そして、その後は輪唱にチャレンジしてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科6年 水溶液の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな水溶液の性質を調べています。
 まず,リトマス紙で「酸性」「アルカリ性」「中性」を調べました。
 次に,アルミニウムに塩酸を注ぎ,反応を見ました。しばらくすると,激しく泡を出して湯気も出てきました。そして残った黄色いような白いようなもの。これは,溶けたアルミニウムがまた出てきたのでしょう。それとも・・・。次回それを調べます。

理科4年 ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フラスコの口にシャボン玉液をつけて手で温めると,ふくらみました。次に,氷水に入れると,中に引き込まれてしまいました。「空気は,温めると体積が大きくなり,冷やすと体積が小さくなる」ことを他の方法でも確かめてみます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校安全

学校だより

月中行事・下校時刻

いじめ防止のための基本方針

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414