最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:75
総数:94797
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

10月31日 授業の様子

小6の授業の様子です。

社会のテストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 授業の様子

小6 算数の授業です。

グループで相談しながら、図形の問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 高学年のそうじ

清掃時間には,隅々まで丁寧に掃除をすることができています。

手際もとてもよく,低学年の手本となっています。

さすが高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 5・6年生校外学習4

マツダミュージアムでは,実際の車にも乗せてもらいました。

車には,たくさんの部品が使われていることが分かりました。

車の歴史も知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 5・6年生校外学習2

平和記念公園へ,全校児童で折った鶴を持って行きました。

原爆資料館も見学しました。

いろいろな展示を見て,その悲惨さに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 5・6年生校外学習1

5・6年生が校外学習へ出かけました。

まず始めに,平和記念公園を訪問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 インタビュー

本校児童が『中國新聞 みんなの新聞コンクール』の受賞作品について、インタビューを受けました。

どのような気持ちでこの新聞を作ったのかなど、記者の方にお話ししました。
画像1 画像1

10月22日 子どもの思いを聞く集い

安芸区民文化センターで「子どもの思いを聞く集い」が行われました。

6年生女子児童が学校代表として発表しました。

題名は「あいさつから気づいたこと」です。

堂々とした発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 授業の様子

小6理科の授業の様子です。

まずは自分でしっかり考えます。
画像1 画像1

10月20日 リハーサル

文化祭のリハーサルです。

演奏を聴いてくださる皆さんが楽しめるような工夫をしています。

当日をお楽しみに!
画像1 画像1

10月20日  ユニセフ講演会 体験を通して

世界には,いろいろな子どもたちがいます。

水汲みを毎日の仕事としている子ども,蚊帳の中で寝ている子ども。

そこで実際に,かめに水を入れて持ったり,蚊帳に入ってみたりする体験をしました。

驚きの連続でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 練習あるのみ!

小5、6年生はパートごとに分かれて練習しています。
本番に向けて頑張っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414