最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:75
総数:94801
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

第9回合同文化祭 その4

5・6年生の子どもたちは、合奏「キセキ」を披露しました。

これまでの練習では、何度も何度も壁にぶちあたりました。

しかし、その壁を乗り越え、すばらしい合奏を披露することができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動顔合わせ 5・6年生

野外活動のための取組がスタートしました。

今日の6校時、6年生の教室に集まり、自分の班と係の発表がありました。

名前が呼ばれる度に、みんなから「おめでとう!」の拍手が起こりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵画鑑賞 5年生

展示されている中原晶大さんの絵画作品を鑑賞しました。

中原さんは、かわいらしいものから迫力のあるものまで、様々な作風で作品を創りあげています。

子どもたちは、それらの作品を鑑賞し、感じたことをしっかりと感想用紙に書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市小学校陸上記録会 その2

100m走とソフトボール投げに出場しました。

自分の力を出し切ろうと、精いっぱい競技しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

合奏練習 5・6年生

合奏の練習が進んでいます。

みんなが演奏する楽器の音が重なり、最初は合奏にならなかった演奏が、一つのハーモニーを奏でるようになってきました。

最高の演奏ができるよう、最後の最後まで練習を一生懸命頑張ります。



画像1 画像1

文化祭 合唱合同練習 5・6年生

今朝は、体育館に集まり、中学生と一緒に文化祭の合唱練習をしました。

パートごとに分かれ、ステージでの並び方を実際にやってみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全マップのための調査 5・6年生

今日の6校時、5年生と6年生の子どもたちは、安全マップづくりのための調査に出かけました。

地域の危険な場所を見付けたり、子ども110番の家を確認したりしました。

これから調べたことをまとめてマップを作りあげていきます。

画像1 画像1

小中合同合唱練習 5・6年

今朝は、中学生と5・6年生の子どもたちが集まり、文化祭で歌う歌の練習をしました。

各教室にパートごとに分かれて、一緒に歌う練習をしました。

パートリーダーの中学生が、しっかりとリードする言葉掛けをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

安全マップづくりの打合せ 5・6年生

委員会活動の前に、5・6年生の子どもたちが、安全マップづくりのための打合せをしました。

担当する場所ごとにグループに分かれて、その地域の地図を見ながら、担当の先生と確認をしていきました。

安全マップづくりは、11月に行い、調べたことを下学年の子どもたちに発表する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

分数と小数 5年生

算数で、分数と小数の学習に取り組んでいます。

今日は、10分の1が0.1,100分の1が0.01ということを使って,分数の中に小数がいくつあるのか考えてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校安全

学校だより

月中行事・下校時刻

いじめ防止のための基本方針

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414