最新更新日:2024/06/10
本日:count up74
昨日:40
総数:94795
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

国語 4年生

「わたしたちの生活とロボットについて考えよう」に取り組んでいます。

文章を読み、内容理解をしていくとともに、自分で夢のロボットを想像し、考えたことを作文していきました。

できあがったら、友達と紹介し合う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業 図工 4年生

彫刻刀を使って、板に描いた絵の線を掘りました。

丸刀、三角刀など、掘る箇所に応じて使い分けてみました。

掘る際には、力の入れ具合が難しかったようですが、やっているうちに、少しずつこつがつかめてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食訪問 4年生

給食時間に、4年生の教室に、いつもおいしい給食を作ってくださっている給食センターの先生が来てくださいました。

一緒に給食を食べながら交流しました。

新しく考えた給食マスコットを紹介してもらいました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首 4年生

五色百人一首をしました。

五色百人一首は、100枚の札を5色に分け、20枚の札で対戦するので、子どもたちは無理なく覚え、相手との対戦を楽しむことができます。

今日は、リーグ戦を組んで百人一首の句を覚えながら対戦を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め競書会 4・5・6年生

5・6校時に、広い体育館を使って、4・5・6年生の子どもたちが、書き初めの競書会をしました。

みんな真剣な表情で、新年の書き初めを書きました。

作品は、次回参観日のときに掲示しますので、ご覧になってください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校安全

学校だより

月中行事・下校時刻

いじめ防止のための基本方針

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414