最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:75
総数:94801
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

11月8日 人権の花贈呈式

人権の花贈呈式を行いました。

紙芝居を読んでいただいた後,人権の花(ヒヤシンス)の球根をいただきました。

大切に育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 3年生 お楽しみ会の計画

3年生が,お楽しみ会の計画を立てています。

「かわりおにごっこはどう?」「タッチされたら,かわるんだよね。」・・・

いろいろな遊びを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 漢字が書けたかな?

小3 国語の授業です。

漢字を書いてきちんとかけているか確認していました。
画像1 画像1

10月27日 ユニセフ教室の学びから

『すべての子どもに〇〇を』


ユニセフ教室での問いにそれぞれが考えています。


画像1 画像1

10月27日 授業の様子

小3 国語の授業です。

漢字の書き取りをしていました。
画像1 画像1

10月20日 授業の様子

小3の授業です。

時間を守るには・・・

みんなで考えていました。
画像1 画像1

10月18日 合同文化際リハーサル

日曜日の合同文化祭に向けて,リハーサルを行いました。

今日は,主にステージでの立ち位置を確認しました。

日曜日に向けて頑張りましょう!!  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 前期ブロック研究授業

3年生が道徳で研究授業を行いました。

「家族愛」がテーマの授業でした。

これからも家族を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 授業の様子

小3 社会の授業です。

お店についての学習をしていました。
画像1 画像1

9月12日 3年生 理科

理科の授業では,外へ生き物を見付けに行きました。

どんな虫がいるのかな・・・。

阿戸小ではどんな虫たちに会えるかな・・・。

楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 3年生 算数科

算数科のかけ算の学習です。

2年生で学習したかけ算のやり方を使って学習を進めています。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 授業の様子

画像1 画像1
小3 道徳の授業です。

自分の考えをワークシートに書いていました。

8月31日 3年生詩の朗読に挑戦!

3年生は詩の朗読をしていました。

大きくはっきり読むところ、小さく優しく読むところに気をつけて、感情豊かに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日 本の世界に

小3の様子です。

図書室で本を読んでいました。

本の世界に入り込んいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 掃除頑張っています

今週は大掃除週間でした。

教室をきれいにしてくれました。

みなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 授業の様子

小3国語の授業です。

友だちの話を詳しく聞くためにどのような質問をしたらよいか学習しました。
画像1 画像1

6月24日 3年生リコーダー学習

3年のリコーダー学習が始まっています。

どんな種類のリコーダーがあるのか,どんな音色が出るのかを知ることから始めています。


画像1 画像1

6月22日 授業の様子

3年生 算数の授業です。

タブレットで算数の問題に取り組んでいます。

どんどん問題にチャレンジしています。


画像1 画像1

6月14日 授業の様子

3年生の授業です。

算数の授業です。

100円で買える品物の組み合わせを考えました。
画像1 画像1

5月18日 授業頑張っています

国語の授業です。

友だちが気に入っていることについて、どんなことを質問したらいいか考えて、ノートに書いています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414