最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:109
総数:95942
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

11月1日 1年生 体育科授業

とびなわを使った運動,なわとびをしています。

まずは,前とびを練習します。

グリップを上手ににぎって,跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 1年生 算数科

練習問題をしています。

ドリルパークや,計算ドリルを使って行います。

自分のペースで学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 1年生 音楽科授業

いろいろな楽器を楽しみました。

楽器によって,音色が違います。

友達が楽器を使っているときには,しっかり聴いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 1年生 道徳科授業

道徳授業です。

「よくないと思うことを見たら,どうしたらよいかな?」

「自分ならどうするかな・・・。」と考えました。

今日考えたことを,やってみてくださいね。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 1年生 体育科授業

体育科の授業です。

今日は,最後にみんなでボールを使ったゲーム,転がしドッジボールを行いました。

みんなでコートを作ったあと,3個のボールを使ってゲームをしました。

元気いっぱいに声をかけ合いながら,楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 こども園さん見学 1年生編

こども園さんが作品を見に来てくれました。

1年生も大喜びでした。

「じょうずだね。」「すごいね。」とほめてもらいました。








画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 合同文化祭

1・2年生は生活科の発表を行いました。

野菜やアサガオを育てたことや日頃の様子を発表しました。

発表の最後は,元気な歌声で締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 1年生 道徳科授業

「ありがとう」について考えました。

いろいろな場面で「ありがとう」と伝えていることが分かりました。

これからも,感謝の気持ちを込めて「ありがとう」を伝えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 1年生 算数科

今日の授業参観では,算数科の学習を行いました。

とけいの勉強です。

長い針と短い針を実際に動かして,考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 1年生 算数科

おおいのはどちらかな。

実際に,水の量を比べます。

どうやって比べたらよいのかな。

見た目とは量が違っていました。

子どもたちは,びっくりしていました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 1年生 タブレット

1年生が,タブレットを使って学習しています。

保管庫からタブレットを取り出すと,自分でログインをして,準備をします。

タッチペンも上手に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 タブレット使っています

小1の授業です。

タブレットを使って学習しています。

使い方も慣れて、どんどん学習を進めています。
画像1 画像1

9月4日 1年生 算数科授業

10といくつを学習していました。

10と4で14。10と9で19。

教科書のブロックを見ながら,数字を書いていました。

位に気を付けて数字を書いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 1年生 身体計測

今日から,小学校では,身体計測が始まっています。

身長と体重を計測します。

その前に,養護教諭の先生から保健指導をしていただきました。

「朝ごはんは食べていますか。」「夜は早く寝ているかな。」

話をきちんと聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 1年生 帰りの会

帰りの会の前に,帰り支度をします。

金曜日は,たくさん持ち帰る物があります。

1週間頑張ったあかしです。

もうすぐ夏休み。あと1週間,がんばりましょう!!


画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 1年生 図書室にて

1年生が,リニューアルされた図書室を利用しています。

カラフルな椅子やかえる司書も大人気です。

これからもたくさんの本を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 食についての学習

1年生の昼食時の様子です。

栄養教諭が給食など食事についての話をしています。

おいしそうに見える給食のつぎ方や正しい食器の位置など説明がありました。

明日から意識してやってみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 お手洗い指導

今日は,朝の時間を使って,全学級で,お手洗いの使い方を学習しました。

「みんなできもちよくつかうために」

「つぎにつかう人が,きもちよくつかえるために」

みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 1年生 図画工作

粘土で野菜を作りました。

にんじん,きゅうり,トマト。

サラダ用のお皿も作っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 1年生 こども園の先生訪問

算数の時間に,こども園の先生が授業の様子を見に来られました。

今日は,ひき算の練習問題に取り組みました。

成長した姿を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414