最新更新日:2024/06/10
本日:count up61
昨日:40
総数:94782
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

11月24日 1年生 音読

1年生が国語科の授業で音読に取り組んでいます。

役割を決めて読む練習をしていました。

グリム童話の長いお話です。

しっかり声に出して読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 1年生 黒板掃除

1年生が黒板掃除をしています。

黒板だけではなく,黒板消しも掃除しています。

いろいろなことがきるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 書き順は大丈夫です

小1 書写の授業です。

漢字の書き順を確認して、丁寧に書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 ブロック別研究授業

1年生が道徳で研究授業を行いました。

「はしのうえのおおかみ」のお話でした。

お面を使い,おおかみになって考えました。いろいろな思いを伝えることができました。

やさしさいっぱいの1年生になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 焼き芋大会

生活科で育てたさつまいもを焼き芋にしました。

籾殻を焼き,その中にアルミ箔に包んださつまいもを入れて,じんわりと焼きます。

籾殻をじっくり焼き上げるので,かなりの時間を要します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 1年生 さつまいもを洗う

生活科でさつまいもを育てました。

たくさんの大きなさつまいもを収穫することできました。

1・2年みんなで,焼き芋をする予定です。

その準備のために,さつまいもを丁寧に洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 園小交流会4

最後は,1年生のみんなで,お見送りをしました。

4月に入学してくるのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 園小交流会3

教室に戻ると,今度は体験コーナーです。

実際に,ランドセルを背負ってみてもらいました。

けっこう重たかったかな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 園小交流会2

さかなつりゲームでは,園児さんたちが,たくさんの魚をつりました。

1年生が,つった魚の数を数えてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 園小交流会1

1年生が,こども園との交流会を行いました。

まず始めに,体育館でダンスを披露しました。

その後,さかなつりゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 明日の準備

明日はこども園のみなさんと交流会を行います。

そこで披露する踊りをみんなで練習しました。

運動会で踊った踊りです。上手に踊っていました。

明日、かっこいいところを園児の皆さんの前で発表してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414