最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:75
総数:94801
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

話すこと・聞くこと 1年生

話すことと聞くことは、すべての学習に通じる基本となります。

“相手を意識して話す”“話している人の方を向いて聞く”

1年生は、授業の中で、この二つのことを何度も繰り返し学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視写 1年生

うつしまるくんで、視写の学習に取り組んでいます。

左ページに載ったお手本を見て、写していきます。

文字を「丁寧に書く」、「正確に写す」という学習の基本になることをしっかり取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業 音楽 1年生

「おもちゃの ちゃ ちゃ ちゃ」の歌を学習しました。

リズムに合わせて楽しい振り付けをグループごとに考えました。

最後には、友達と考えた振り付けを発表し、表現を楽しみ、交流しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風車 1年生

1年生の子どもたちが、風車を作りました。

その後で、グラウンドに出て、作った風車で遊んでみました。

遊ぶ中で、風車が回ることに、風が関係していることにたくさんの気付きをもったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

今日と明日で身体測定をします。

今日は、1〜3年生の子どもたちの身体測定をしました。

また、健康にかかわることで、AEDを知る学習をしました。


1年生が身体測定をしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

書写の会 1年生

今週は、書写の会に取り組んでいます。

1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆で書きます。

お手本をしっかりと見ながら、文字の形を整えることに気を付けて書きます。


1年生の子どもたちの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校安全

学校だより

月中行事・下校時刻

いじめ防止のための基本方針

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414