最新更新日:2024/06/10
本日:count up71
昨日:40
総数:94792
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

6年生を送る会をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月26日水曜日の3・4時間目に体育館で,6年生を送る会をしました。
今日に向けてどの学年も発表練習をがんばってきました。
 6年生はあと3週間ほどで卒業です。小学校での楽しい思い出の1ページができたことと思います。

6年生の考えた献立が給食に!!

画像1 画像1
 6年生が家庭科の時間に考えて,投票で選ばれた献立が給食になりました。
今回投票で選ばれたのは、
「コーンスープ,セルフチーズバーガー,みかん,牛乳調味液,牛乳」です。
今年度も5、6年生だけでなく、1〜4年生にもクラスで投票してもらいました。
 コーンスープの中に入っていた白菜は,阿戸町内でとれたものです。また,スープに入っているホワイトソースも,給食センターで手作りしたものでした。
 どの料理もとてもおいしく食べることができました。

中学生に読み聞かせをしてもらったよ

画像1 画像1
 1月16日(木)に,今年度2回目の中学生による小学生への読み聞かせがありました。1年生は「へんしんトイレ」,2年生は「どうぞのいす」,3年生は「ともだちや」,4年生は「ちいさな くれよん」,5年生は「はっぴいさん」,6年生は「ほんとうのこと いってもいいの?」でした。
 中学生は,どんなものを読んだらよいのか,どんな読み方をしたらよいのかなどをしっかり考えて読み聞かせをしました。
 小学生からは,中学生に本を読んでもらって「楽しかったよ」「また読んでほしいな」という声がたくさん聞かれました。

子ども安全の日朝会,防犯避難訓練,防犯教室をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,「命」「防犯」についてしっかりと考えることのできた一日になりました。
 朝会では,校長先生のお話を聞いた後,1〜4年生が区ごとに分かれて,5・6年生が調べた地域の「入りやすくて見えにくい場所」「子ども110番の家」の場所などの説明を聞きました。
 10時40分からは,海田警察署の方をお招きして,中学校と一緒に不審者を想定した避難訓練を行ないました。体育館に集合した後,警察の方より「いかのおすし」についてお話を聞いたり,腹話術を使ったお人形との寸劇を通して,自分で自分の命を守るお話をしていただいたりしました。
 
 お家でも,今一度防犯ブザーが鳴るかどうかチェックしたり,遊ぶ時の約束など安全について話し合ったりするなどしていただきたいと思います。

次代を担う子どもの文化芸術事業がありました

画像1 画像1
10月30日3・4時間目に,サクソフォン奏者の方4名をお招きして演奏を聞きました。
先日のハープの演奏,今日のサクソフォンの演奏と,芸術の秋を堪能することができました。

後期始業式をしたよ

画像1 画像1
今日から後期が始まりました。体育館に全校児童が集まり,始業式を行ないました。
後期もさまざまな行事がたくさんあります。楽しい思い出いっぱいつくっていきましょう。

サイエンスショーを見たよ

画像1 画像1
 10月16日水曜日の3時間目に,広島ガスの方をお招きして,サイエンスショーを行ないました。
 炎の色が変わるマジックや,液体窒素を使った実験などをしました。どの子どもたちも身を乗り出して,不思議な実験に見入っていました。

前期終業式をしたよ

画像1 画像1
 今日で前期は終わりです。体育館に全校児童が集まり,終業式を行ないました。
校長先生から,阿戸小学校のみんなで身につけている「話す力」「聞く力」についてお話をしていただきました。
 15日からの後期も元気でがんばりましょう!

小中合同避難訓練

画像1 画像1
 9月11日(水)に幼小中合同で火災を想定した避難訓練を行ないました。
 「お…おさない」「は…はしらない」「し…しゃべらない」「も…もどらない」の合言葉で,みんな素早く安全に避難することができました。

阿戸っ子わくわくデーをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日(火)に阿戸っ子わくわくデーがありました。
 朝のにこにこ朝会で,昼休けいに遊ぶ内容をたてわりグループで話し合って決めました。
 給食時間には,たてわりグループで一緒に給食を楽しく食べました。
 昼休けいには,朝決めた遊びでしっかりと楽しむことができました。

全校登校日

画像1 画像1
 昨日8月6日は,広島の原爆投下から68年目の日です。
児童は教室で8時から平和記念式典を見た後,15分には1分間の黙とうをしました。そして,校長先生より佐々木禎子さんについてのお話を聞きました。
 その後,1・2年生は「おこりじぞう」,3・4年生は「はとよひろしまの空を」,5・6年生は「夏服の少女たち」のビデオを視聴し,平和学習を行ないました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校案内

学校安全

学校だより

ほけんだより

月中行事・下校時刻

各種通知書

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414