最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:64
総数:325784
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ココアパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 赤魚の竜田揚げ おひたし おおこう鍋 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 レバーの唐揚げ もやしの中華和え 中華スープ ぶどうゼリー 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 マーボー豆腐 大根の中華サラダ 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 減量ご飯 肉うどん かき揚げ 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 こいわしの唐揚げ 煮ごめ ひろしまっ子汁 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パン いちごジャム 冬野菜のクリーム煮 三色ソテー 牛乳

給食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は,ひろしまカレー(ビーフ),
野菜ソテー,牛乳でした。
カレーライスは子ども達に大人気のメニューです。
おかわり続出!長蛇の列でした。
今日の給食も美味しかったです!

体力アップ週間

25日まで体力アップ週間で,
昼休憩に子ども達も先生たちも,グラウンドを走っています。
「50周走ったよ!」
児童が嬉しそうに話してくれました。
疲れたけれど,子ども達の顔は爽快感でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 さわらの天ぷら キャベツの赤紫蘇和え かきたま汁 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 味噌おでん 小松菜の辛し和え チーズ 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パン いちごジャム スパイシーレバー フレンチサラダ かぼちゃのクリームスープ 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 鯖の梅煮 柚子和え ひろしまっ子汁 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ふわふわ丼(ご飯) 春雨と野菜の炒め物 牛乳

6年生が考えたメニューが給食に!〜第二弾〜

今日は、6年生が考えた給食メニューの第二弾でした。

「広島まるごと煮込んだ ぶちうまごろっとかきカレー」はその名の通り、広島県産の牡蠣を贅沢に使ったカレーです。ぷりぷりとして、身の大きな牡蠣が届きました。茹でても縮みが少なかったです。

「広島の香りの粉ふきいも」は、レモンとパセリの香りがとてもさわやかな粉ふきいもです。パセリは、安佐南区祇園で作られている「祇園パセリ」を使用しています。祇園パセリは通常のパセリよりも葉が柔らかく、香りがよいのが特徴です。生産者の方のお話では、今が最も旬でおいしい時期で、かき揚げや炒め物に使ってもおいしいそうです。

「広島レモンと野菜のさっぱりあえ」は、広島県産のレモン果汁をドレッシングに使った和え物です。ピンク色がとてもきれいなかまぼこは、草津のかまぼこ屋さんで作られたものです。弾力があり、レモンのドレッシングとの相性が抜群でした。

給食時間には、メニューを考えた6年生からのメッセージや当日の給食室の調理の様子をテレビ放送しました。
とても真剣に見ている様子で、給食をより大切そうに食べる姿がみられました。

6年生と給食室の先生の力により、水曜・金曜と2日間に渡って6年生の考えた献立を実施することができました。
本日お配りした食育だよりに、今日の給食のレシピや、考案した6年生からのメッセージを掲載しています。ぜひそちらもご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 広島まるごとにこんだぶちうまごろっとかきカレー 
 ひろしまレモンと野菜のさっぱりあえ  広島のかおりのこふきいも

 今日は,6年生の独自献立第2弾でした。どのメニューも大人気で,おかわり続出でした。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 小型リッチパン ミートビーンズスパゲッティ カルちゃん和風サラダ みかん 牛乳

6年生が考えたメニューが給食に!

今日の給食は、6年生が考えてくれたメニューでした。
6年生は、総合的な学習の時間に、「地場産物を使った広島らしい給食メニューを考えよう」という学習をします。代表に選ばれたメニューが、実際の給食に登場しました。

「広島のびのびかきかき揚げ」は、のびのびと成長するように、という意味がこめられていて、カルシウムやたんぱく質が豊富なかき揚げです。給食室で一口サイズにして、カリッと揚げました。牡蠣やいりこの磯の風味とお好みソースがよく合います。

「いも!いも!いも!広島ほくほくみそ汁」は、じゃがいも・さつまいも・さといもの3種類のいもが入ったみそ汁です。井口の鍛治山農園さんから、立派なさつまいもやねぎ、にんじんを届けていただきました。
もみじの形のにんじんと、ハートの形のかまぼこが特徴です。(かまぼこはもちろん草津産です。)給食室で1つ1つ、丁寧に型抜きをしました。

6年生と給食室の先生たちの力が合わさって、とてもおいしい給食になりました。
どちらも子どもたちに大好評で、大切に味わっている様子がみられました。
金曜日には、第二弾を実施します。子どもたちも楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 のびのび広島かきかき揚げ いも!いも!いも!広島ほくほくみそ汁 牛乳

 今日は,6年生が考えた独自献立です。みそ汁の中には,もみじ型にくり抜かれたにんじんと,ハート型のかまぼこが入っていて,考案した6年生や給食の先生方の愛情満点です!

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 鶏肉の唐揚げ 温野菜 かきたま汁 レモンゼリー 牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131