最新更新日:2024/06/17
本日:count up182
昨日:64
総数:325965
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

今日の給食室

今日の給食室の様子です。
「揚げ豆腐の中華あんかけ」は、どのようにして作られているのでしょうか。
まず、角切りにした豆腐にコーンスターチをまぶし、フライヤーで揚げます。
そして、ケチャップなどで味つけをした中華あんと、揚げ豆腐を絡めます。
絡めるときに、豆腐がつぶれないように慎重に混ぜました。

「今日の小おかずおいしかった!」と伝えてくれる子どもが多く、うれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 揚げ豆腐の中華あんかけ ワンタンスープ 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご版 高野豆腐の五目煮 野菜炒め 牛乳

今日の給食室

今日の給食室の様子です。肉じゃがのじゃがいもは、1年生でも食べやすいよう小さめの角切りにしました。
大きな窯で作る給食の肉じゃがは、肉や野菜から出る「うまみ」が多く、絶品です。
「今日も全部食べました!」と教えてくれた1年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 肉じゃが 胡麻和え 納豆 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パン 鮭の唐揚げ マッシュドポテト 白いんげん豆のクリームスープ 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 お好み揚げ みそ汁 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ハヤシライス(ご飯) てっちゃんのサラダ 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ビビンバ(ご飯) わかめスープ オレンジ 牛乳

今日の給食室

今日は久しぶりに給食にオレンジが出ました。
オレンジは、1つ1つ丁寧に洗います。
子どもたちが食べやすいよう、1/8にカットしました。

ビビンバは、大釜いっぱいにできたので、混ぜるのもひと苦労です。息を合わせて、2人がかりで混ぜます。

来週の月曜日の給食は、人気メニューのハヤシライスです!楽しいお休みを過ごして、月曜日も元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 赤魚の竜田揚げ ひじきの炒め煮 すまし汁 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 鯖の煮つけ キャベツの赤じそ和え かきたま汁 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パン 鶏肉と野菜のスープ煮 ポテトサラダ 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 減量ご飯 鶏肉の唐揚げ おかか和え みそ汁 柏餅 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
親子丼(ご飯) ししゃもの唐揚げ 即席漬け 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 含めに はりはり漬け 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パン 大豆シチュー 三食ソテー 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 さわらの天ぷら たけのこのきんぴら ひろしまっ子汁 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ビーフカレーライス(ご飯) フレンチサラダ 牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131