最新更新日:2024/06/25
本日:count up41
昨日:173
総数:327092
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

11月29日の給食(せんちゃん焼きそば)

画像1 画像1 画像2 画像2
*11月29日の献立*
小型パン りんごジャム せんちゃん焼きそば 蒸ししゅうまい 白菜の中華あえ 牛乳

今日の「せんちゃん焼きそば」は、おいしく食物繊維がとれるようにと考えられたメニューで、焼きそばに切干し大根を加えています。
煮物に使われることが多い切干し大根ですが、焼きそばに混ぜるととても食べやすくなります。切干し大根が入っていることに気づかないまま食べている子どももいました。
とても人気で、残りもほとんどありませんでした。
「せんちゃん焼きそば」、ぜひご家庭でも試してみてくださいね。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日(火)体育館で音楽朝会をしました。

音楽委員会がで分かりやすい説明をしてくれました。

1年生から6年生まで大きな声で歌っていました。

11月27日の給食(西区ランチ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*11月27日(火)の献立*
ごはん 瀬戸内お好み 広島菜のごまあえ 西区そだちのみそしる 牛乳

今日は年に一度の「西区ランチ」の日でした。
西区を中心に、広島市や広島県でとれた食材を使っておいしい給食ができました。
給食に使われていた牡蠣や野菜はもちろん、小麦粉やみそも広島県産です。
広島菜のごまあえには、先日3年生が工場見学に行った「坂井屋」のじゃこ天も入っていました。
給食時間には、それぞれの食材について紹介したビデオを流し、給食を通して地場産物について知ることができたようです。
たくさんの野菜と揚げ物で給食室は大忙しでしたが、どのおかずも残りが少なかったので良かったです。

西区子ども文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
11月23日(祝・金)西区子ども文化祭が行われました。

少し寒さが残り、手がかじかむ中での演奏でしたが、

子どもたちはすばらしい演奏を披露してくれました。

また、飾りを工夫したアイデアいっぱいの作品にも感銘を受

けました。


子ども安全の日

画像1 画像1
11月22日子ども安全の日

校長先生より、体育館で全校児童に命の大切さについての話

をされました。

校長先生のお話を真剣に聞いていました。

これからも、相手のことを考えて行動してほしいです。

たった一つしかない大切な命であることを忘れてはいけませ

ん。

西区防災訓練(草津小)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(日)本校で西区防災訓練が行われました。

体育館では、ダンボールを使用したベットの活用及び、避難

方法等の説明がされました。

グラウンドでは、降雨体験、煙体験、土砂災害3D体験等、

さまざまな体験コーナーがありました。

老若男女問わず多くの方が参加されました。

消防局、水道局、県警及び区役所等の方には感謝のかぎりで

あります。

心の参観日(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
広島市安佐動物公園より、主任技師の中西 正人様を招聘し、動物の生態とその飼育について写真を使いパワーポイントで詳しくていねいにお話していただきました。

図書ボランティア(11月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今月も先月に引き続き、図書ボランティアさんより、クリスマスの飾り、図書ボラコーナー等、とても綺麗な飾りを作っていただきました。
子どもたちも大喜びです。
ボランティアの方には感謝しきれないほどお世話になっています。

11月14日の給食(郷土食 広島県)

画像1 画像1 画像2 画像2
*11月14日(水)の献立*
うずみ 小いわしのから揚げ 広島菜の炒め物 牛乳

今日は郷土食「広島県」にちなんだ献立でした。
広島県でたくさんとれる小いわしや広島菜を使い、広島らしさ満点の給食でした。

うずみは、福山市近辺で食べられている郷土料理で、具の上にごはんをのせて食べます。
具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。
江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため、具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。

平成30年度後期役員任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(火)後期役員任命式を実施しました。

学校の代表として活躍する代表委員・委員会委員長としての

自覚をもってがんばってくれることを期待しています。

避難訓練(地震)

画像1 画像1
10月5日(月)に地震の避難訓練を実施しました。

本番を想定してのグラウンドまでの移動等をしました。

校長先生のお話も真剣に聞いていました。

実際、地震が起こった時も、今回の訓練のようにスムーズに

できたと思います。

6年生「庚午中学校オープンスクール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月6日(火)に庚午中学校のオープンスクールに行ってきました。草津小学校から歩いて約20分。庚午中学校に到着! 隣の庚午小学校のみなさんも到着していました。少し張りつめた雰囲気の中で,オープンスクールのスタートです。まずは,授業体験。国語や数学,英語に家庭科などの授業を体験しました。初めての教室,少し大きい机。とまどいもありましたが,みんな楽しそうに授業に取り組んでいました。次は,クラブ活動体験! 最初は緊張している様子でしたが,優しい先輩達に教えてもらって,元気に活動していました。
 楽しい時間もあっという間に終わりました。中学生の立派な姿を見て,これからの中学生になる自分たちが,どのように小学校生活を過ごすのかを,考える良い機会となりました。来年,自分たちが中学生になった姿をイメージして,残りの小学校生活を過ごしていきたいです。

11月7日の給食(いい歯の日)

画像1 画像1 画像2 画像2
*11月7日(水)の献立*
麦ごはん 鶏手羽肉と大根の煮物 れんこんサラダ かみかみ昆布 牛乳

明日11月8日は、「いい歯(118)の日」です。
それにちなんで、今日の給食はこんにゃく、れんこん、昆布など、噛みごたえのある食材を取り入れました。
れんこんは、お隣山口県の岩国市から届いた岩国れんこんでした。
よく噛んで食べることは、虫歯を防ぐ・食べすぎを防ぐ・消化や吸収を助けるなど、大人にも子どもにも良いことがたくさんあります。
ぜひ、よく噛むことを意識して食べてみてくださいね。

11月1日の給食(きなこパン)

画像1 画像1 画像2 画像2
*11月1日(木)の献立*
きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳

揚げパンは年に3回ほど給食に登場します。
今日はそのうちの1つの「きなこパン」でした。
給食室のフライヤー(揚げ物機)でパンを揚げ、熱いうちにきなこ・砂糖・塩をまぶします。
1年生から6年生まで、笑顔で嬉しそうに食べていました。

今日から11月ですね。だんだんと気温が低くなってきています。しっかり食べて、風邪に負けない元気な体をつくってほしいと思います。

1年生 あきみつけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 公園へどんぐりを拾いに行きました。長細いどんぐりや丸いどんぐり,スダジイ,落ち葉,赤い実などたくさん見つけることができました。『ぼうしをかぶったままのどんぐり見つけたよ』『ふたごのどんぐりがあったよ』『顔みたいな葉っぱだよ』と楽しそうな声が聞けました。袋いっぱいに集めた児童もいました。おもちゃ作りやリース作りが楽しみです。

庚午中学校生徒とあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
庚午中学校の生徒が本校へ来校し、あいさつ運動を実施しました。
意欲的に取組み、あいさつの見本となりました。
今後もこのあいさつの仕方を続けてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

行事予定

学校評価

草津小学校 教育振興会だより

生徒指導規程

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131