最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:82
総数:140484
運動会のスローガン 6年3組発案 〜輝かせ!全力出して 突き進め!〜

社会見学3

10月5日(木)

マツダミュージアムでは、
マツダの車づくりの歴史を学んだり、
自動車工場の中を見学したりしました。

子ども達は、特に
地球にやさしい車づくりについて
興味をもったようです。
画像1
画像2
画像3

社会見学2

10月3日(火)

折り鶴の献納を終えると、
クラスごとに分かれて、
平和記念公園内の碑巡りをしました。

事前にグループで
担当した慰霊碑について調べ、
ツアーガイドのように、
説明をしました。

子ども達は、
「説明が英語でできるようになったら、
外国の人にも伝えたいな。」
と、夢をふくらませていました。
画像1
画像2
画像3

社会見学1(5年生)

10月3日(火)

9月26日(火)に、
社会見学に行ってきました。

午前中は、バスに乗って、
平和記念資料館に行きました。
館内の展示を見て、
子ども達は、改めて原爆の恐ろしさ、
平和の大切さを感じていました。

また、学校を代表し、
全校で折った千羽鶴を
献納しました。
画像1
画像2
画像3

野外活動に向けて!

 9月14日(木)5校時。野外活動に向けて1回目の学年集会を行いました。実行委員会の進行で、オリエンテーション、集合練習、スローガン作成についての説明などを行いました。
画像1
画像2

リコーダーのテスト(5年生)

9月11日(月)

夏休み中に練習してきた、
リコーダー曲のテストをしています。

練習の成果が現れ、
「ルパン3世のテーマ」が、
青空に響いています。
画像1
画像2
画像3

音楽会に向けて(5年生)

9月4日(月)

11月の音楽会では、歌に加え、
合奏にも挑戦します。

学年全体で集まり、
たくさんの楽器を紹介してもらいました。

自分は何の楽器を担当するか、
子ども達はワクワクしながら考えていました。
画像1
画像2
画像3

ふりこ(5年生)

9月1日(金)

理科は、「ふりこ」の学習に入りました。

音楽に合わせて、
50円玉をおもりとしたふりこを振って、
課題見つけをしました。

「音楽のテンポに合わせるためには、
ふりこの長さを変えてみた。」
「振れ幅を大きくすると、
遅いテンポの曲に合わせられるよ。」
など、多くのことに気づいた子ども達でした。

これから、1往復の時間を計測していきます。
画像1
画像2
画像3

英語の学習(5年生)

9月1日(金)

夏休み明けの英語の学習も、始まりました。

地域に住む身近な人々や、施設について、
英語の表現に慣れていきます。
画像1
画像2

夏休みが明けました(5年生)

8月31日(木)

夏休みが明け、
みんなの笑顔が学校に戻って来ました!

9月からは、社会見学、野外活動、音楽会など、
たくさんの行事があります。

友達と協力しあって、
成長していけるよう、取り組んでまいります。
画像1

安全マップ作り(5年生)

6月12日(月)

総合の学習で、皆賀の安全マップ作りをしました。
各クラス、3コースに分かれて、
学区内を、どんな所が危険か考えながら
歩きました。
子ども達は、防犯という視点から、
皆賀の町を見直していました。
画像1
画像2
画像3

運動会まであと少し!

 6月4日(日)の運動会に向けて、日々練習をがんばっています。悪天候のため外での練習があまりできていませんが、個人の目標を廊下に張り出し、学年全体で気持ちを高めています。
画像1
画像2

青菜をゆでよう(5年生)

5月18日(木)

家庭科で、青菜をゆでることにチャレンジしました。

ゆでたり、しぼったり、包丁で切ったり。
班のみんなと、しっかり声をかけ合い、
美味しい青菜が茹で上がりました。

「美味しい!」
と、子どもたちは、大満足でした。
画像1
画像2
画像3

きいてきいてきいて(5年生)

5月16日(水)

国語の「きいて、きいて、きいてみよう」では、
友達にインタビューをして「きき」、
そのインタビューを「きいて」記録し、
インタビューの報告を「きく」という学習をしました。

友達にインタビューし、
友達の新たな一面を知る子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

容積(5年生)

5月16日(火)

算数の「体積」の学習で、
容積について学びました。

班の中で、筆箱を使って、
容積の説明をし合っているところです。
画像1

ガスコンロの点け方(5年生)

5月12日(金)

(4月の様子をお伝えしています。)

家庭科で、ガスコンロの点け方を学習しました。

最近では家でも使うことが少なくなり、
子ども達は、
「キャンプで使った!」など言いながら、
恐る恐る、点火していました。

この後は、お茶をいれる学習をしました。
画像1
画像2
画像3

メダカの卵(5年生)

5月12日(金)

(4月の様子をお伝えしています。)

理科「メダカのたんじょう」の学習で、
それぞれの学級で
育てているメダカの観察をしています。
4月急に暖かくなったからか、
例年よりも早く、
メダカが卵を産み始めました。

顕微鏡を使って、
メダカの卵を観察しているところです。
画像1
画像2
画像3

天気の変化(5年生)

5月12日(金)

(4月の様子をお伝えしています。)

理科「天気の変化」の学習で、
空の様子を、午前と午後に観察しました。

タブレットで雲の様子の写真を撮り、
天気との関係をまとめました。
画像1
画像2
画像3

英語の学習(5年生)

5月12日(金)

(4月の様子を、お伝えしています。)

英語の学習が始まっています。
子ども達は、先生やデジタル教科書の
英語の音を聞いたまま、
きれいに発音しています。
画像1
画像2
画像3

6年生からソーランを教わりました!!

 5月1日(月)運動会に向けて、6年生から「東っ子ソーラン」を教わりました。あと少しで、本格的に運動会の練習がスタートします。6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

よろしくお願いします(5年生)

4月8日(土)
進級おめでとうございます。
7日には、学年集会をしました。
教科担任制や、学年の先生の自己紹介、
学年目標のことについて話しました。

一年間、子どもたちの成長を見守っていきます。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711