最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:199
総数:292025
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

6年 五日市南中学校出前授業

画像1画像2画像3
 2月17日(火)の6校時,五日市南中学校から波止元先生・神垣先生にお越しいただき,「出前授業」として,中学校に向けてのお話をしていただきました。
 小学校と中学校の違いを始め,生活のきまりや学習の仕方についてなど,大切な話をお聞きすることができました。
 学習については,授業を大切にすることや家庭学習をしっかりと行うことなど,今までも,そして今現在も行っていることが大事になります。中学生になって,急にできるようになることはありません。今を大事にして,御家庭でも「中学校に向けて」という意識で見守ったり,声を掛けたりしてください。

6年 五日市南中学校入学説明会・部活動体験

画像1画像2画像3
 2月6日(金)の5・6校時,五日市南中学校入学説明会・部活動体験がありました。
 中学校の体育館へ集合し,まず,生徒会による学校紹介を聞きました。生徒会活動についてや,学習への取り組み方について話をしていただきました。「学習マスター」になるための五つの約束を,小学校でも意識して過ごしていきます。
 その後,各部活動に分かれて体験をしました。先輩方の話をしっかり聞いて,練習の一部を体験することができました。少しだけ中学生の気分を味わわせてもらうことができました。

6年 なわ跳び記録会

画像1画像2画像3
 2月3日(火)のロング昼休憩に,なわ跳び記録会がありました。6年生にとっては小学校生活最後の記録会で,より上の級が跳べるように練習してきました。
 本番のチャンスは2回。前の級が跳べなくても,次の級にチャレンジすることができます。1年生から6年生まで,寒さに負けずに一生懸命に跳ぶ姿が印象的でした。
 目標が達成できた児童,残念ながら達成できなかった児童もいましたが,学校全体では,昨年は一人もいなかった1級合格者が,6年生と4年生に一人ずつ誕生しました。一昨年から始まったリズムなわ跳びですが,今まで頑張った成果が表れる記録会となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

特色ある教育

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

新規4

新規5

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221