潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

5年生 野外活動その18

画像1画像2
パワーの源、朝食です。本日も感謝して、いただきます。

5年生 野外活動その17

画像1画像2
楽小トレーニングで心も体もリフレッシュ。今日も一日、友情、協力、努力で過ごしたいと思います。

5年生 野外活動その16

画像1画像2
おはようございます。小鳥のさえずりとともに、みんな元気に起床しました。これから朝のつどいです。

5年生 野外活動その15

画像1画像2
友情、協力、努力の火を受け取りました。忘れられない思い出がまた一つできました。

5年生 野外活動その14

画像1画像2
盛り上がるときにはとことん盛り上がるのも5年生のすごいところです。自分たちで進行して、レクを楽しんでいます。

5年生 野外活動その13

画像1画像2
キャンプファイヤーの前に、ひぐらしの集いです。自然の音に耳を澄ませ、暗くなるのを待ちます。心を落ち着かせ、ファイヤー場に入ります。

5年生 野外活動その12

画像1画像2
しっかりお腹がすきました。宿泊棟に入り、避難経路を確認していよいよ食事です。美味しくいただきます。食堂の皆様、ありがとうございます。

5年生 野外活動その11

画像1画像2
自分たちでつくった物です。仕上がってみんなうれしそうです。工作室もきれいに片付けました。

5年生 野外活動その10

画像1画像2
クラフト、ブンブンごまづくりスタートです。慣れない道具に悪戦苦闘しながらも、みんな熱心に取り組んでいます。

5年生 野外活動その9

画像1
火おこしに失敗しても、ドンマイとポジティブな言葉かけをしている班もたくさんありました。5年生、最高のチームワークを発揮しています。

5年生 野外活動その8

画像1画像2
火おこしに成功して、感動する班続出です。難しいことにチャレンジすることの大切さを実感しています。

5年生 野外活動その7

画像1画像2
火おこし体験スタートです。なかなか大変です。火があるのが当たり前の世の中、感謝の気持ちが生まれています。

5年生 野外活動その6

画像1画像2
しっかり動いた後は、お待ちかねお弁当です。本日も愛情たっぷりありがとうございます。いただきます。

5年生 野外活動その5

画像1画像2
豊かな自然と友達の優しさにふれることで、楽しさも倍増しているようです。少し曇り空、風が心地よいです。

5年生 野外活動その4

画像1画像2
マツダスタジアムが30個も入る広大な敷地です。それぞれコースに分かれて、自然を満喫しながらディスクゴルフを楽しんでいます。

5年生 野外活動その3

画像1画像2
野外活動センターの所長さんのお話を聞きました。マナーを守って2日間過ごしたいと思います。この後はディスクゴルフです。

5年生 野外活動その2

画像1画像2
無事、到着しました。みんな元気です。これから入所式を行います。野外活動センターは少し涼しいです。

5年生 野外活動その1

画像1
よいお天気となりました。たくさんの思い出をつくってきたいと思います。行って来ます。

気持ちのよい朝のスタート♪

画像1
 5年生の児童が学校の備品を整頓してくれました。みんなが使うものなのできれいにしておきたいですね。朝から気持ちの良い姿を見せてくれました。

初めての委員会

画像1画像2
先生から機材の使い方を聞いている放送委員さんです。緊張しながらもデビューの放送を上手に行うことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221