最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:47
総数:293148
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

5年生 道徳

画像1画像2
「すれちがい」
友達と「すれ違い」をしてしまったらどうしたらよいかについて話し合いながら学習していました。大切な学習です。日常生活でもこの学習を生かすことができればよいなと思います。

5年生 音楽科

画像1画像2
「こきょうの人々」という曲を使い、和音や低音のはたらきについて学習していました。

5年生英語科

画像1画像2
誕生日や欲しい物を伝える学習でした。班でクイズ形式で進めることで、どの子も楽しく英語に慣れ親しみました。

5年生体育科

画像1画像2
お日様が味方して、本日も外での体育ができました。相手を信じて、スムーズなバトン渡しを心がけました。

5年生書写

画像1画像2
筆を使う時は、集中力が必要です。一文字一文字ていねいに仕上げました。

5年生音楽科

画像1画像2
和音について学習しました。一人一人の鍵盤で、響きを感じながら取り組みました。

5年生家庭科

画像1画像2
針と糸を上手に使い、なみ縫いに挑戦しています。どうやったら正確に縫うことができるのか考えていました。

5年生毛筆の学習

画像1画像2
白馬という二文字を半紙にどのようにまとめるか考えました。気持ちが字に出るので、落ち着いて取り組みました。

5年生家庭科

画像1画像2
裁縫を始めたばかり。助け合って玉どめと玉結びをマスターしようと一生懸命です。

5年生算数科

画像1画像2
計算のきまりについて考えました。野外活動の疲れを感じさせず、元気に発表もしていました。

5年生野外活動

画像1画像2
解散式です。

5年生野外活動

画像1画像2
 

5年生野外活動

画像1画像2
学校到着です。

5年生野外活動

画像1画像2
野外活動センターを出発しました。

5年生野外活動

画像1画像2
 

5年生野外活動

画像1画像2
 

5年生野外活動

画像1画像2
今からバスに乗ります。

5年生野外活動

画像1画像2
児童代表お礼の言葉です。大変立派でした。

5年生野外活動

画像1画像2
団長の教頭先生や野外活動センターの方のお話です。

5年生野外活動

画像1画像2
昼食を食べ、今から退所式です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

楽小メール

欠席届

保健室

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

学習

お知らせ・お願い

児童支援

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221