最新更新日:2024/06/20
本日:count up105
昨日:184
総数:293814
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

最後の委員会その3

画像1画像2
1年間の成果と課題も出し合いました。これからの行事の準備もしました。

最後の委員会その2

画像1画像2
みんな黙々と取り組みます。自分たちで進んで動く姿勢がすばらしいです。

最後の委員会その1

画像1画像2
本日が本年度最後の委員会です。学校のために5、6年生が動いてくれました。

入学説明会

画像1画像2
6年生がしっかり準備してくれました。寒いですので気をつけてお越しください。

ボランティアの方による読み聞かせ

画像1画像2
本の世界に引き込まれました。本日もありがとうございました。本好きな子が増えています。

学校朝会

画像1画像2
教頭より、くつをそろえたりごみを拾ったりするとどんないいことがあるのか話がありました。大リーグの大谷選手は高校時代、ごみ拾いとは人が捨てた運を拾いツキを呼ぶ行動と先生から教わったそうです。くつそろえとごみ拾いに期待します。

第4回学校運営協議会

画像1
本年度最後の会を行いました。委員の方々は、1年間の児童の成長を感じておられました。参観後の協議会では、貴重な御意見をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

花いっぱい運動その3

画像1画像2
プランターは地域にも置いてくださいました。楽々園のまちがお花でつながり、たくさんの笑顔が生まれると思います。本当にありがとうございました。

花いっぱい運動その2

画像1画像2
一つずつ大切に植えてくださり、お花たちもとってもうれしそうでした。お水もしっかりあげました。

花いっぱい運動その1

画像1画像2
立春の本日、花いっぱい運動の活動が行われました。たくさんの方が参加してくださり、プランターに色とりどりのお花を植えました。

異学年交流

画像1画像2
先週は雪が降っていて、非常に寒かったです。1週間延期して本日行いました。お日さまぽかぽか、自然と笑顔になり、また絆が育まれました。

学校朝会

画像1画像2
冬休み明けとして、校長より残りの登校日数について話がありました。どの子もやる気に満ちた表情で本日を迎え、話を聞いていました。

冬休み前学校朝会

画像1画像2
2022年ラストの本日、外は一面の雪景色。今までをふり返り、来年につなげたいと思います。安全に気をつけての登校ありがとうございます。

異学年交流

画像1画像2
およそ2か月ぶりの開催です。6年生のリーダーシップにより、とても楽しいひとときとなりました。

修学旅行2日目30

画像1画像2
無事に学校に帰ることができました。修学旅行に関わってくださった全ての皆様に感謝をしています。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。6年生のみなさんは、明日明後日とゆっくり休んでください。

修学旅行2日目29

画像1画像2
バスの中では静かに DVD を鑑賞しています。

修学旅行2日目28

画像1画像2
バスは先ほど西条インターチェンジを通過しました。

修学旅行2日目27

画像1
ほぼ予定通りに中野うどん学校を出発しました。一路、学校に向かいます。

修学旅行2日目26

画像1画像2
出発時間が近づいてきました。ラストスパートです。

修学旅行2日目25

画像1画像2
地域クーポンを使うのも大切な勉強です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

楽小メール

欠席届

保健室

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

学習

お知らせ・お願い

児童支援

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221