最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:82
総数:141939
五日市東小学校のホームページへようこそ

音楽発表会(4年生)

11月26日(土)

音楽発表会が行われました。

校内音楽発表会では、3年生に聴いてもらい、
5年生の迫力ある歌声も聴きました。

土曜日の音楽発表会では、
おうちの方にも聴いていただきました。

歌が大好きな4年生の歌声を、
届けることができました。
画像1
画像2

あいさつ運動(4年生)

11月17日(木)

今週は、4年生があいさつ運動の担当でした。
火曜日、1組。
水曜日、2組。
木曜日、3組。
朝早くから、
張り切ってあいさつ運動に取り組みました。

「あいさつが返ってきて、うれしかった。」
「目を見てあいさつができた。」
「あいさつすると、気分が晴れ晴れした。」
など、あいさつ運動をして、
あいさつの良さを改めて感じた子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

音楽会の学年練習(4年生)

11月15日(火)

音楽会に向けて、
体育館での学年練習をしています。

体育館に響く子ども達の声が
とても美しいです。

4年生になって、
二部合唱にもチャレンジします。

あと2週間、練習がんばります。
画像1
画像2

のこぎりで木を切る(4年生)

11月8日(火)

図工の「ギコギコトントン」の学習では、
のこぎりを使って木を切っています。

のこぎりを使うのが初めての子ども達も多く、
最初は危なっかしい手つきでした。

学習が進むにつれて、
いい音を響かせて木を切ることができてきました。
画像1
画像2
画像3

高跳び(4年生)

11月8日(火)

体育では、高跳びをしています。

ゴム跳びで、試し跳びをしながら、
どちらの足で踏み切ればいいのか、
決めているところです。
画像1
画像2
画像3

秋のサクラ(4年生)

11月8日(火)

理科の「秋の生きもの」で、
サクラの観察をしました。

夏から一転、葉も色づき、落ち葉も増えました。
見るだけでなく、触ったり匂ったりして
観察しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/6 大掃除週間(〜10日)
3/7 ワックスがけ
3/10 図書室閉館
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711