最新更新日:2024/06/26
本日:count up28
昨日:85
総数:142873
五日市東小学校のホームページへようこそ

スーパーマーケット見学

6月15日(木)
3年3組がスーパーマーケット見学に行きました。店内の商品がとてもきれいに陳列されていること、商品が取りやすくなっていること、看板を見たら商品を探しやすいことなど、実際に見学したからこそ分かるお店の工夫がたくさん見たかりました。国内だけでなく、外国から来ている商品もたくさん見つけました。インタビューもしっかりできました。マナーに気を付けて見学することができました。この学びを生活に生かして行きましょう。
画像1
画像2
画像3

How_many〜?(3年生)

英語でのじゃんけんの言い方を学びました。「rock paper scissor one two three!」と元気に言いながら、じゃんけんゲームをすることができました。みんなとても楽しそうでした。
画像1

長さ調べ(3年生)

巻き尺を使って、長さを測りました。5mや10mはスタート地点からどこか見当をつけて、班で協力しながら長さを測りました。
画像1
画像2
画像3

安全マップ(3年生)

6月9日(金)
3年生で安全マップを作成するために、昭和台を歩いて巡りました。「入りやすいけど見えにくい場所」を合言葉に、子どもたちにどんなところが危険な場所か、視点を共有しました。学校に戻ってから、安全マップを各クラスで作ります。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケット見学 3年生

6月8日(木)
3年1組がスーパーマーケットに社会見学に行きました。商品は店内のどこにあるか調べたり、野菜や果物、お肉や魚の産地を調べました。日本だけではなく、外国でできた野菜もこのスーパーに届いていることにみんな驚いていました。
また、店内の商品がジャンルごとに綺麗に並べられていること、看板のおかげで子どもでも商品を探すことができること、焼肉のそばには焼肉のタレがあること、お店の人が笑顔で優しく接してくれることなど、お客さんに喜んでもらうためにされているお店の工夫をたくさん見つけることができました。インタビューでもたくさん知りたかったことを教えていただきました。多くの学びを得る貴重な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

長さ調べ(3年生)

算数の時間にまきじゃくを使って、色々な物の長さを測りました。みんな楽しそうに0を合わせて目盛りを読み取ることができました。
画像1

運動会に向けて(3年生)

日曜日の運動会に向けて、日々練習を重ねています。あんなに難しかったよさこいも、とても上手に踊れるようになりました。メリハリと笑顔を大切にして、本番に向けてみんなで頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/16 登校指導 スクールカウンセリング
6/19 アセス実施(〜23日)
6/20 授業参観2校時(低) 学校朝会
6/21 代表委員会
6/22 子ども安全の日(防犯ブザー点検等)
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711