最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:51
総数:141237
運動会のスローガン 6年3組発案 〜輝かせ!全力出して 突き進め!〜

もうすぐ運動会です。

画像1画像2
 3年生は、運動会に向けて、毎日元気に練習を頑張っています。
 今年は、決められた動きだけでなく、自分たちで振り付けを考えることにも挑戦しています。お互いが考えを出し合いながら、よいところを認め合い、仲良く取り組んでいます。

国語科の学習

画像1画像2
 3年生は、国語科の「自分をしょうかいしよう」の学習で、友だちに自分のことを紹介する文章を書きました。書くための材料を見付け、メモに書き出し、そのメモをもとに文章を書きました。
 書いた文章を読み合う学習では、初めて知ってすごいと思ったこと、自分と同じだと思ったこと、もっと知りたいと思ったことなど、たくさんの感想を伝え合っていました。

初めての毛筆

画像1
 3年生になると、書写の時間に「毛筆」の学習をします。児童は、習字道具が届いたときに大喜びで、毛筆の授業をとても楽しみにしていました。
 この日は、道具の置き方や使い方、手入れの仕方などを学びました。その後、墨を付けて線を書きました。とても落ち着いて取り組んでいました。

音楽科の授業

画像1
 3年生になって、音楽科の授業は、音楽室で行っています。子どもたちは、専科の先生の授業をとても楽しみにしています。
 この日は、「この山光る」を、きれいな歌声で歌っていました。

ホウセンカの種を植えました!

画像1
 3年生は、理科の「植物を育てよう」の学習で、ホウセンカの種を観察して記録し、ビニールポットに植えました。
 子どもたちは、毎日、芽が出ることを楽しみにしながら、観察したり水やりをしたりしています。

運動会練習

画像1
 3年生は、6月1日に行われる運動会に向けて、練習を始めました。
 元気よく声を出しながら、ダンスの練習に取り組んでいます。本番でかっこよく踊れるように、がんばります。

町探検に行きました。

画像1
 3年生は、社会科の「学校のまわりの様子」で、町探検に出かけました。学校の西側から南側の地域を探検しました。
 土地の様子や道の様子、八幡川の自然や橋などに注目して、探検しました。

合同体育

画像1画像2画像3
 3年生になって初めての合同体育をしました。

 50メートル走に挑戦し、タイムを計りました。

 授業後には子どもたちから「2年生の時より速くなったよ。」という話もしてくれました。

 運動会やスポーツテストに向けて、様々な運動に挑戦していきます。どの種目も自分の力を出し切ってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/6 入学説明会
2/10 授業参観・懇談会(低)
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711