最新更新日:2024/06/13
本日:count up31
昨日:38
総数:69184
子どもに自己実現力を

修了式

画像1 画像1
 業務員が整え,小学校児童が一生懸命植えた花壇の花が,暖かい陽射しに誘われて色とりどりに咲き始めました。

 3月25日に修了式を行い、本年度の教育課程を無事終えることができました。
 日頃から本校教育のために,ご支援・ご助力いただいている,似島町の皆様,地域の皆様,学園関係者御一同様,その他大勢の皆様に心から感謝いたします。
 卒業証書授与式同様,子どもたちに話した内容を掲載します。
 来年度もどうぞよろしくお願いします。

 1年が過ぎるのは早いものです。私たちは見ることは出来ませんが,時間は皆さんのすぐそばをすごい速さで流れています。例えば,1日というのは地球が1回自転する,つまり独楽のように1回くるりと回る長さのことです。皆さんもよく知っているでしょう。この速さは,日本あたりでは時速1400キロ。1秒間に約400メートル移動していることになるのです。400メートルというと,ここから1秒で小富士の山頂ということです。ジェット機よりも速い。更に地球は太陽の周りを回っています。1周回ると1年です。その速度は何と約11万キロ。1秒間に30キロ。似島から1秒で東広島市西条付近へ移動するほどの速さです。時間の流れを目に見える形で表すなら,こういうことになります。
 そして,時間の流れには切れ目がありません。トイレットペーパーを引き出すようなもので,何も考えずだらだら引っ張れば,いつの間にか無くなってしまいます。自分で長さを決めて止める,自分の力で切る,そうした切り替えが必要です。しかし,自分の力で切り替えをするのはとても難しいことです。
 卒業式や修了式,4月に行う始業式や入学式などの行事は,自分の気もちを切り替えるための大きな切れ目になります。但し,切り替えが出来るかどうか,つまりこうした式や行事など,切り替えが出来るチャンスを巧く使うことが出来るかどうかは,結局皆さん一人ひとりの考え方,気もちのもち方次第です。これが出来ない人は,猛烈なスピードの時間に負け,どんどん流されてしまうことになります。
 ちょうど2週間後に始業式を行います。またここでこうして話すとき,お互いに引き締まった表情と姿勢で,ぐっと前を向いて居られるように,気もちや考えの切り替えをしておきましょう。それが出来れば,一瞬時間が止まったように感じるはずです。
切り替えるというのは,卒業式でも言った,今年自分が出来たことと,もっともっと出来るはずのことをふりかえり,新しい学年で取り組む自分だけの目標を心に決めることです。
 それでは,いい顔でまた会いましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311