最新更新日:2024/06/13
本日:count up25
昨日:38
総数:69178
子どもに自己実現力を

卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月18日,似島学園小中学校と似島学園高等養護部合同の卒業証書授与式を行いました。
 暖かで穏やかな春の陽射しに恵まれ,大勢の保護者とご来賓の皆様に見守られて,合計34名の卒業生が巣立っていきました。
 卒業生に向けて話した言葉の一部を,ここに記しておきたいと思います。
 彼らがいつでも読んで,卒業証書授与式の日に考えたこと,感じたことをふりかえることができるように。

 卒業生の皆さん,今日の卒業証書授与式が終わったからといって突然大人になるわけでも成長するわけでもありません。皆さんがどれだけ大きくなったのか,それは皆さんが六年間,あるいは九年間どれだけ日々の積み重ねをしてきたかの表れです。 
今日の機会に,今までの自分をふりかえり,確かにできたこと,もっとできるようになりたいことを整理してみてください。
 大リーグで活躍しているイチロー選手は,「準備や努力とは,言い訳になる材料を取り除いていくことです。それをしない人には目標を語る資格はない。」と言っています。言い訳しない,人のせいにしない。自分のことは自分で責任をとる。それが社会人として生きるということです。「今は無理です。」「いざとなったらやります。」と言う人は,「いざとなった」とき,何もできません。積み重ねた力,経験と自信がないからです。
 皆さんはまだ,これから何者にでもなれます。その可能性は私たち大人より遙かに大きい。正直羨ましい思いです。その代わり,私たち大人は今までの失敗や成功の経験,つまり積み重ねを基に,皆さんを支えることができます。皆さんのこれからの努力に期待し,蔭から支えるサポーターになることを約束します。安心して挑戦を続けてください。
 失敗を恐れず,頼ることを恥ずかしがらず,どんなときも「明るく 元気に」前を向いて歩んでいく皆さんの姿を思い浮かべながら,式辞といたします。


 日頃から本校の児童・生徒を温かく見守ってくださっている,地域,関係者の皆様,本当にありがとうございます。
 これからも卒業生・在校生共々何卒よろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311